目次
타다
타다 まける
- 訳: まける, かぶれる
- 分類語彙表番号: 25721 (病気・体調)
連想語彙
타다 乗じる
- 訳: 乗じょうじる, (時間を)見付みつける
- 分類語彙表番号: 21112 (因果)
連想語彙
-
- 利用りようする: 이용ᄒᆞ다
-
- 生いかす, 救すくう: 살리다
-
- 組くむ, 結成けっせいする: 뭇다, 무시다
-
- 参与さんよする: ᄎᆞᆷ예ᄒᆞ다, 참예ᄒᆞ다
- いつのまにか, どうにか: 기영저영, 경정
-
- 勧すすめる: 권ᄒᆞ다
- 騙だます: 속이다, 쉑이다, 쒝이다
- 脅おどす: 윽저리다, 억저리다
- 威嚇いかく: 우협
- けしかける, そそのかす: 추치다, 추끼다, 추기다, 치기다〜칙이다
- 悪巧わるだくみ: 슝계
- 噂うわさを立たてる, 告つげ口ぐちする: 소도리ᄒᆞ다
- 告つげ口ぐち, 喧嘩けんかを焚たき付つけること: 소도리, 소드리
- 痛いたいの痛いたいの飛とんで行いけ: 아마넉들라
- (怪我をした子供に)よしよし: 어마넉덜라
- あばば: 둥게둥게
- 騙だますこと: 쉑임질, 속임질
- 騙だまされる: 속다, 쏙다
- ねんねんころりよ: 아영
-
-
- どうにか: 그냥저냥
- いいところへ, いい時ときに, 生憎あいにく: 마침, 마치
- 媚こび諂へつらいながらずる賢がしこく振ふる舞まう様子ようす: 간실간실, 갠실갠실
- へいこらする: 간실간실ᄒᆞ다, 갠실갠실ᄒᆞ다
- 誘さそう, 誘惑ゆうわくする: 꼬시다, 꼬슬르다, 꼬실리다, 꼬슬리다, 꼬슬우다, 꾸슬리다, 꾸실룹다, 꾸실리다, 구슬리다, 구시리다, 꽁동이다
- 呼よび水みず: 마중물
-
- 釣つり餌え, 餌えさ: 늬껍〜니껍, 느껍, 이껍
타다 勝ち取る
- 訳: 勝かち取とる, もらう
- 変異形: 타다, ᄐᆞ다
- 分類語彙表番号: 23700 (取得)
連想語彙
타다 弱い
- 訳: 弱よわい, 過敏かびんだ
- 分類語彙表番号: 23001 (感覚)
連想語彙
-
- くすぐったがり屋やだ: ᄌᆞ곰ᄐᆞ다, 저금ᄐᆞ다, 저끔ᄐᆞ다, ᄌᆞ금타다, ᄌᆞ금ᄐᆞ다, ᄌᆞ끔ᄐᆞ다
-
- 分わかる, 突つき止とめる: 알아내다
- 分わかる: 알아먹다
- 分わかる, 知しっている, 知しる: 알다
-
- 勘かん, 察さっし, 目端めはし, 素振そぶり: 눈치
-
- 弱よわい: 약상ᄒᆞ다, 약ᄒᆞ다
- 脆もろい: 게식다, 헤식다
-
- かりかり: 커싱커싱
-
- 心こころ, 気持きもち: ᄆᆞ음, ᄆᆞ슴, ᄆᆞ심
-
- 手軽てがるだ, 身軽みがるだ, 軽かるい, 軽かろやかだ: 거뜬ᄒᆞ다
-
- 強つよい: 쎄다, 씨다, 세다
- 愚おろかだ, 愚鈍ぐどんだ: 몰멩ᄒᆞ다, 몰멩지다, 몰명지다, 몰명ᄒᆞ다
- のろま: 뚜럼
- 間拔まぬけだ: 멍청ᄒᆞ다
- 知しらない, 分わからない: 몰르다, 모르다, ᄆᆞᆯ르다
타다 焦がれる
- 訳: 焦こがれる, 気きを揉もむ, やきもきする
- 分類語彙表番号: 23020 (好悪・愛憎)
連想語彙
-
- 気きを揉もむ: ᄆᆞ음졸이다
- 気きが気きでない: ᄌᆞᆽ다
-
- 嫌きらう: 궂어라ᄒᆞ다, 궂어ᄒᆞ다, 실러하다
-
- 心配しんぱいする: 우념ᄒᆞ다
- 案あんずる, 心配しんぱいする: ᄌᆞ들다, 저들다
- (内心非常に)心配しんぱいする: 끈끈저들다, 끈끈ᄌᆞ들다, ᄁᆞᆫᄁᆞᆫᄌᆞ들다
-
- 気きになる: 굼굼ᄒᆞ다, 궁금ᄒᆞ다
- 心配しんぱいの種たね: ᄌᆞ들메
- 細々こまごまとした心配事しんぱいごと: ᄌᆞᆫ걱정
-
- かりかり: 커싱커싱
-
- 急いそぐ: 서둘르다, 서둘다, 서들다, 서들브다
-
- 可愛かわいい, 愛あいらしい, 気きに入いる: 아깝다
- 虫酸むしずが走はしる: 늬에 신물이 나다, 니에 신물이 나다
- もどかしい, 不憫ふびんだ, 残念ざんねんだ: 안타깝다
- 気きに入いらない: 불합ᄒᆞ다
- 羨うらやむ: 불러ᄒᆞ다, 불러이ᄒᆞ다, 불워ᄒᆞ다
-
- ぐずぐずする, 躊躇ためらう, 迷まよう: 주제미제ᄒᆞ다, 주저미저ᄒᆞ다
-
- 人見知ひとみしりする: ᄂᆞᆺᄀᆞᆯ리다, ᄂᆞᆺ가리다
- おねだりしようと愛嬌あいきょうを振ふって甘あまえる: ᄒᆞᆼ애ᄒᆞ다, ᄒᆞᆼ에ᄒᆞ다, ᄒᆞ메ᄒᆞ다, ᄒᆞ미ᄒᆞ다, ᄒᆞᆷ새ᄒᆞ다, ᄒᆞᆷ세ᄒᆞ다, ᄒᆞᆷ셍이ᄒᆞ다, ᄒᆞᆼ젱이ᄒᆞ다
- 甘あまえる: 어린냥ᄒᆞ다
-
- 危あやうい: 우터ᄒᆞ다, 위터ᄒᆞ다
타다 生まれつき授かる
- 訳: 生うまれつき授さずかる
- 分類語彙表番号: 25701 (生)
連想語彙
-
- 天性てんせい: 천성
-
- 生うまれる: 태어나다
-
- 充分熟じゅうぶんじゅくしていない, 慣なれない, 生煮なまにえだ, 下手へただ: 설다
-
- 地道じみちだ, 真面目まじめだ: 착실ᄒᆞ다
- 手癖てくせが悪わるい: 손검다
- 習慣しゅうかん: 습관, 십관
- 癖くせ: 버릇
- 口癖くちぐせ, 〜節ぶし: 타량, 타령
-
- 分別ふんべつがつく: ᄋᆢᆨ다, 역다
- 老ふけ込こむ: 질헤늙다, 질레늙다, 질헤늙다
타다 摘む
連想語彙
타다 乗る[車に]
- 訳: 乗のる[車に]
- 変異形: 타다, ᄐᆞ다
- 分類語彙表番号: 21541 (乗り降り・浮き沈み)
- 済州語基礎語彙: 1332
連想語彙
카다 (液体に)混ぜる
- 訳: (液体に)混まぜる, (液体に)入いれる
- 変異形: 카다, ᄏᆞ다, 타다
- 済州語基礎語彙: 1317
連想語彙
카다 燃える
- 訳: 燃もえる
- 変異形: 카다, ᄏᆞ다, 타다
- 分類語彙表番号: 25161 (火)
- 済州語基礎語彙: 1318
連想語彙
-
- (火ひが)消きえる, 消きえる: 꺼지다
-
- 焦こげる: 눋다
-
- 臼形うすがたの鬼火おにび: 방애쌀불, 방애쌀
- 煙草たばこの火ひ: 담벳불
-
- 火事かじが起おこる: 불나다