目次
뽑다
뽑다 外す
뽑다
뽑다 外す
訳: 外
はず
す, 引
ひ
き抜
ぬ
く, 抜
ぬ
く
分類語彙表番号:
21210
(出没),
21211
(発生・復活),
21251
(除去),
21340
(調和・混乱),
21531
(出・出し),
21560
(接近・接触・隔離)
済州語基礎語彙: 0768
連想語彙
出
だ
す, 外
はず
す, 引
ひ
き抜
ぬ
く, 引
ひ
く, 抜
ぬ
く:
빠다
, 빠이다, 빼다
(鼻を)かむ, 外
はず
す, 解
ほど
く:
풀다
外
はず
す:
끌르다
, 클르다, 크르다, 플르다
出
だ
す:
끗어내다
,
앗아내다
,
내다
,
빠내다
外
はず
れる:
어그러지다
出
だ
す:
내놓다
間引
まび
きする, 間引
まび
く:
ᄉᆞ꼬다
, ᄉᆞ끄다, 소끄다
抜
ぬ
く, 引
ひ
き抜
ぬ
く:
ᄈᆞᆸ다
(雲
くも
・霧
きり
が)晴
は
れる, 取
と
り除
の
ける, 捲
まく
る:
걷다
でかける, 出
で
て行
ゆ
く, 出
で
る:
나가다
,
나고 가다
出
で
る:
기어나다
出
で
る:
나사다
, 나ᄉᆞ다
除
の
ける:
제끼다
取
と
り付
つ
けてある, ぶら下
さ
がる:
ᄃᆞᆯ리다
付
つ
ける, 取
と
り付
つ
ける, 吊
つ
るす:
ᄃᆞᆯ다
外
はず
れた状態
じょうたい
だ:
어그러지다
くっつける, 付
つ
ける, 張
は
り付
つ
ける, 貼
は
り付
つ
ける:
부찌다
, 부치다
付
つ
く, くっつく:
부트다
, 부뜨다
(物の先に液体を)つける:
찍다
, 적다, ᄌᆞᆨ다, ᄌᆞᆨ지다, 적지다
醤油
しょうゆ
につける:
물장ᄌᆞᆨ다
, 물장적다, 장물ᄌᆞᆨ다
投
な
げ飛
と
ばす, 棄
す
てる:
ᄇᆞ리다
, 버리다
千切
ちぎ
る, 毟
むし
り取
と
る:
뜯다
出
で
る, 出
で
て来
く
る:
나오다
抜
ぬ
ける:
빠지다
(水
みず
の中
なか
から)出
だ
す, よそう, 掬
すく
う:
거리다
(封を)切
き
る, 剥
は
がす, 千切
ちぎ
る, 摘
つ
む, 毟
むし
る, 食
は
む:
ᄐᆞᆮ다
ㄱ
ㄴ
ㄷ
ㄹ
ㅁ
ㅂ
ㅅ
ㅇ
ㅈ
ㅊ
ㅋ
ㅌ
ㅍ
ㅎ
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ