目次
빠다
빠다 出す
빠다 絞る
빠다
빠다 出す
訳: 出
だ
す, 外
はず
す, 引
ひ
き抜
ぬ
く, 引
ひ
く, 抜
ぬ
く
変異形: 빠다, 빠이다, 빼다
分類語彙表番号:
21210
(出没),
21211
(発生・復活),
21251
(除去),
21340
(調和・混乱),
21531
(出・出し),
21560
(接近・接触・隔離),
23064
(測定・計算)
済州語基礎語彙: 0768
連想語彙
外
はず
す, 引
ひ
き抜
ぬ
く, 抜
ぬ
く:
뽑다
(鼻を)かむ, 外
はず
す, 解
ほど
く:
풀다
外
はず
す:
끌르다
, 클르다, 크르다, 플르다
出
だ
す:
내다
出
だ
す:
끗어내다
,
앗아내다
,
빠내다
出
だ
す:
내놓다
外
はず
れる:
어그러지다
でかける, 出
で
て行
ゆ
く, 出
で
る:
나가다
,
나고 가다
出
で
る:
기어나다
間引
まび
きする, 間引
まび
く:
ᄉᆞ꼬다
, ᄉᆞ끄다, 소끄다
(雲
くも
・霧
きり
が)晴
は
れる, 取
と
り除
の
ける, 捲
まく
る:
걷다
抜
ぬ
く, 引
ひ
き抜
ぬ
く:
ᄈᆞᆸ다
(水
みず
の中
なか
から)出
だ
す, よそう, 掬
すく
う:
거리다
出
で
る:
나사다
, 나ᄉᆞ다
(水
みず
の中
なか
から)出
だ
す, 汲
く
む:
푸다
(水
みず
の中
なか
から)出
だ
す, 掬
すく
う:
건지다
倍
ばい
:
곱
,
배
, 베
ひどくなる, よりひどい, より多
おお
い, 激
はげ
しくなる, 付
つ
け加
くわ
える, 加
くわ
える, 足
た
す:
더ᄒᆞ다
, 더의다, 더으다
百倍
ひゃくばい
:
벡베
抽出
ちゅうしゅつ
する:
추출ᄒᆞ다
取
と
り付
つ
けてある, ぶら下
さ
がる:
ᄃᆞᆯ리다
付
つ
ける, 取
と
り付
つ
ける, 吊
つ
るす:
ᄃᆞᆯ다
除
の
ける:
제끼다
差
さ
し出
だ
す, 突
つ
き出
だ
す:
내밀다
, 내물다
外
はず
れた状態
じょうたい
だ:
어그러지다
빠다 絞る
訳: 絞
しぼ
る
分類語彙表番号:
21570
(成形・変形)
済州語基礎語彙: 1261
連想語彙
絞
しぼ
る:
짜다
締
し
め付
つ
ける:
ᄌᆞᆯ라메다
,
줴우다
, 줴다
引
ひ
く, 引
ひ
っ張
ぱ
る:
ᄃᆞᆼ기다
, ᄃᆞᆼ이다,
ᄃᆞ리다
和
やわ
らぐ, 緩
ゆる
む:
누기다
〜눅이다, 늦추다
緩
ゆる
める:
눅이다
,
늦추다
捻
ひね
る:
ᄌᆞᆸ아틀다
, ᄌᆞᆸ아틀루다, ᄌᆞᆸ아틀르다, ᄌᆞᆸ아들다,
틀다
倒
たお
れる, 崩
くず
れる:
무너지다
,
실리다
,
무에여지다
折
お
れる:
거꺼지다
(雲
くも
・霧
きり
が)晴
は
れる, 取
と
り除
の
ける, 捲
まく
る:
걷다
(油を)ひく, まとう, 囲
かこ
む, 巻
ま
く:
둘르다
, 두르다
ㄱ
ㄴ
ㄷ
ㄹ
ㅁ
ㅂ
ㅅ
ㅇ
ㅈ
ㅊ
ㅋ
ㅌ
ㅍ
ㅎ
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ