目次
에우다
에우다 取り圍む
웨우다 覺える
에우다
에우다 取り圍む
譯: 取
と
り圍
かこ
む, 消
け
す
分類語彙表番號:
21250
(消滅),
21535
(包み・覆ひなど)
連想語彙
消
け
す:
지우다
, 집다,
밀다
(油を)ひく, まとふ, 卷
ま
く, 圍
かこ
む:
둘르다
, 두르다
圍
かこ
む:
에우싸다
, 에와싸다
無
な
くす:
읏이ᄒᆞ다
包
つつ
む:
싸다
, ᄊᆞ다
消
き
え去
さ
る:
씨가 지다
姿
すがた
を消
け
す:
씨 ᄆᆞᆯ르다
無
な
くなる:
엇어지다
, 읏어지다
無
な
くす, 失
うしな
ふ:
일흐다
, 일르다
失
うしな
ふ:
이으다
無
な
くし物
もの
をする:
실물ᄒᆞ다
消
け
す:
끼우다
, 낍다,
끄다
(火
ひ
が)消
き
える, 消
き
える:
꺼지다
落
お
とす, 失
うしな
ふ:
문드리다
〜문들이다
覆
おほ
ふ, 遮
さへぎ
る:
ᄀᆞ리다
かぶせる, 被
かぶ
る, 覆
おほ
ふ:
더프다
, 더끄다
(的を)外
はづ
す, 逃
のが
す, 逸
はぐ
れる:
놓치다
, 눼치다, 뇌치다, 뇌키다
品切
しなぎ
れになる, 底
そこ
をつく:
동나다
被
かぶ
る:
쓰다
, 씨다
斷絶
だんぜつ
する:
단절ᄒᆞ다
間引
まび
きする, 間引
まび
く:
ᄉᆞ꼬다
, ᄉᆞ끄다, 소끄다
滅
ほろ
ぼす:
멜망시키다
全滅
ぜんめつ
する:
전멸뒈다
出
だ
す, 外
はづ
す, 引
ひ
き拔
ぬ
く, 引
ひ
く, 拔
ぬ
く:
빠다
, 빠이다, 빼다
外
はづ
す, 引
ひ
き拔
ぬ
く, 拔
ぬ
く:
뽑다
(雲
くも
・霧
きり
が)晴
は
れる, 取
と
り除
の
ける, 捲
まく
る:
걷다
(雨
あめ
に)濡
ぬ
れる, (雨
あめ
に)降
ふ
られる, 合
あ
ふ(一致), 毆
なぐ
られる:
맞다
包
つつ
み, 束
たば
:
끌레기
, 끌럭지, 끌르기
浴
あ
びる:
뒤집어쓰다
かける, 浴
あ
びせる:
지치다
웨우다 覺える
譯: 覺
おぼ
える
變異形: 웨우다, 에우다
分類語彙表番號:
23050
(學習・習慣・記憶)
濟州語基礎語彙: 1049
連想語彙
記憶
きおく
:
기억
手本
てほん
とする:
본보다
手本
てほん
とする, 見習
みなら
ふ:
본받다
思
おも
ひ出
だ
す:
셍각나다
,
튼내다
, 튿내다,
튼나다
, 튿나다
學
まな
ぶ, 習
なら
ふ:
베우다
, 배우다, 베웁다, 벱다
眞似
まね
る:
숭구데기털다
,
숭털다
, 숭틀다
分
わ
かる, 突
つ
き止
と
める:
알아내다
勉強
べんきゃう
:
공부
, 공븨, 공비, 공뷔
習字
しふじ
:
습ᄌᆞ
忘
わす
れる:
이지다
, 이치다, 잊다
ちゃんと覺
おぼ
えない, 油斷
ゆだん
する:
대움ᄒᆞ다
, 데움ᄒᆞ다, 대옴ᄒᆞ다, 데옴ᄒᆞ다
分
わ
かる, 知
し
ってゐる, 知
し
る:
알다
分
わ
かる:
알아먹다
經驗
けいけん
する:
겨끄다
, 저끄다
眞似
まね
:
숭구데기
,
숭
聰明
そうめい
さ, 記憶力
きおくりょく
:
총기
吸
す
ひ取
と
る:
ᄈᆞᆯ아먹다
充分熟
じゅうぶんじゅく
してゐない, 慣
な
れない, 生煮
なまに
えだ, 下手
へた
だ:
설다
思
おも
ひ起
お
こさせる, 噂
うはさ
する:
거느리다
經驗
けいけん
:
정험
, 정엄, 경험, 경엄
準備
じゅんび
:
준비
準備
じゅんび
する:
준비ᄒᆞ다
印象的
いんしゃうてき
:
인상적
馴
な
れる:
질들다
, 길들다
馴
な
らす:
질들이다
, 길들이다
ㄱ
ㄴ
ㄷ
ㄹ
ㅁ
ㅂ
ㅅ
ㅇ
ㅈ
ㅊ
ㅋ
ㅌ
ㅍ
ㅎ
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ