目次 주낫 주낫 延縄 주낫 주낫 延縄 訳: 延縄はえなわ 変異形: 주낫, 주낙 分類語彙表番号: 13811 (牧畜・漁業・鉱業), 14160 (コード・縄・綱など) 連想語彙 曳網ひきあみの外側そとがわに近ちかい網あみ: 어깨 真まん中なかの曳網ひきあみ: 한불 曳網ひきあみのうち外側そとがわの網あみ: ᄂᆞᆯ개 磯金いそがね, 起金おこしがね, 鮑起あわびおこし: 빗창 水中眼鏡すいちゅうめがね, 磯眼鏡いそめがね: 눈 磯眼鏡いそめがね: 유리잔 一ひとつ眼鏡めがね: 큰눈 大おおきな磯眼鏡いそめがね: 왕눈 磯いそのみ, 栄螺さざえや海胆うにをとる道具どうぐ: 까꾸리 (凧の)糸巻いとまき, リール, 糸枠いとわく, 糸繰いとくり: 얼레, 걸레 草くさで屋根やねを葺ふいた後碁盤目あとごばんめのように縛しばり付つける縄なわ: 집줄 釣つり, 釣つり針ばり: 낚시〜낙시 捕とり縄なわ, 捕縄ほじょう: 포승 錘おもり: 뽕돌, 연돌 (青わかめ刈鎌の)重おもり石いし, 漁網ぎょもうの下端かたんにつけるおもり, 沈子いわ: 불돌 左縄ひだりなわ: 웬ᄉᆞ끼 縄なわ: ᄉᆞ끼, ᄉᆞᆺ, ᄉᆞᆺᄂᆞ끼, ᄉᆞᆺ메끼, 찝ᄉᆞ끼, 새끼줄, 배, 베 樹幹流じゅかんりゅうをせき止とめて集水しゅうすいするための縄なわ: ᄎᆞᆷ 銛もり, 簎やす: 소살 ㄱ ㄴ ㄷ ㄹ ㅁ ㅂ ㅅ ㅇ ㅈ ㅊ ㅋ ㅌ ㅍ ㅎ あ か さ た な は ま や ら わ