Digital Museum for Endangered Languages and Cultures The Ryukyu Archipelago: Nishihara, Miyako Islands

デジタル博物館「ことばと文化- 琉球列島」宮古諸島 西原地区

基本母音の発音と文字表記

基本的な母音は /a/ /i/ /u/ /ɨ/ です。他に、特別な場合に出てくる/e/、/o/があります。

/a/は、/i/は日本語共通語の「あ」、「い」と大体同じです。書くときは、「あ」、「い」と書きます。長音は、「あー」「いー」と書きます。「ああ」、「いい」とは書きません。子音が付く場合も共通語と同じです。

例:ばた(腹) 

  てぃー(手) 

  てぃだ(太陽)

/u/は、共通語より口を丸めて舌をすこし引いて発音します。円唇高母音です。長音は「うー」と表記します。「うう」とは書きません。 

例:うー(売る)

ぶー(苧麻)

/u/は共通語の「う」の段と違って、タ行、ダ行で「つ」「づ」のように、破擦音化しません。/tu/、/du/のように発音します。これらはそれぞれ英語のtwo、doと似た発音になります。

例:みどぅん(女)

ぶどぅい(おどり)

/ɨ/ は、唇を横に引いて「う」を発音します。どちらかといえば、こっちの方が共通語の「う」に近いですが、もっとはっきり唇を横に引きます。また、この音は母音だけではでてこず、池間、西原、佐良浜の方言では、/ɨ/ は、/s/、/ts/、/dz/の後にしか出てきません。/sɨ/、/tsɨ/ /dzɨ/ はひらがなで書くときは、それぞれ、「す」、「つ」、「ず」と書きます。

例:発音、 すま(村、地域)

どぅす(ともだち)

/sɨ/と/su/、/tsɨ/ と /tu/とは発音上区別されます。文字では、「す」「そぅ」、「つ」「とぅ」のようにかき分けます。人によっては、「そぅ」を「すぅ」のように書く人もいます。

例: すー(酢)

そぅー(冬瓜、潮)

ひてぃつ(一つ)

とぅー(10) 

/zu/と発音される単語はありませんが、/zzu/はあります。zを長めに発音すればよいでしょう。ひらがなでは「っぞぅ」と書くことにします。これも人によっては「っずぅ」と書く人がいるかもしれません。ず[zɨ]、づ[dzɨ]は区別されません。ここでは「づ」はあまり使わず、「ず」のほうを使うことにします。

例: っそぅ(白い)

っぞぅ(魚)

っそぅむぬ(白い)

「そぅー」と「すー」は聞き分けにくいので気をつけましょう。また、「っぞぅ」「っそぅ」などの発音にも気をつけましょう。

実際の発音を聞いてみましょう。 注意すべき発音を聞く

発音と文字表記に戻る