Digital Museum for Endangered Languages and Cultures The Ryukyu Archipelago: Nishihara, Miyako Islands

デジタル博物館「ことばと文化- 琉球列島」宮古諸島 西原地区

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
about:start [2015/04/21 05:10]
motoki
about:start [2015/04/27 08:46]
motoki
ライン 1: ライン 1:
-===== デジタル博物館について ===== +====== デジタル博物館について ======
 デジタル博物館「ことばと文化−琉球列島」は、京都大学文学研究科言語学専修と京都大学コンテンツ作成室の共同研究により作成されました。作成に関しては国立国語研究所、京都大学GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点(代表 落合恵美子)」の資金協力を得ました。 デジタル博物館「ことばと文化−琉球列島」は、京都大学文学研究科言語学専修と京都大学コンテンツ作成室の共同研究により作成されました。作成に関しては国立国語研究所、京都大学GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点(代表 落合恵美子)」の資金協力を得ました。
  
 === ●著作権について === === ●著作権について ===
- 
 本サイトに掲載されている各情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)は、著作権の対象となっていて、著作権法および国際条約により保護されています。 法律で認められた場合を除き、京都大学および映像権者の許諾なしに、全部または一部を複製・引用・改変・再配布・販売することは許されていません。 収録されたすべての情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)の所有権、使用権、使用許諾権は、映像権者および京都大学に所属します。 収録された各情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)を利用される場合、下記の連絡先へお問い合せください。 本サイトに掲載されている各情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)は、著作権の対象となっていて、著作権法および国際条約により保護されています。 法律で認められた場合を除き、京都大学および映像権者の許諾なしに、全部または一部を複製・引用・改変・再配布・販売することは許されていません。 収録されたすべての情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)の所有権、使用権、使用許諾権は、映像権者および京都大学に所属します。 収録された各情報(動画、画像、テキスト等デジタルデータ)を利用される場合、下記の連絡先へお問い合せください。