a b c ĉ d e f g ĝ h ĥ i j ĵ k l m n o p r s ŝ t u ŭ v z
S
エスペラント | 日本語 |
---|---|
sabato | 土曜日どえうび |
sablaĵo | 砂原すなはら |
sablejo | 砂原すなはら |
sablo | 砂すな |
sago | 矢や |
sagujo | 矢筒やづつ, 箙えびら |
saguo | サゴ |
saĝa | 利口りこうだ, 利巧りかうだ, 善良ぜんりゃうだ, 良いい子こだ, 賢かしこい |
sairo | 秋刀魚さんま |
sajorio | さより |
saketo | 巾着袋きんちゃくぶくろ, 小袋こぶくろ |
sako | 袋ふくろ |
sala | (適度に)鹽辛しほからい, 鹽辛しほからい |
salado | 味加減あぢかげん, 鹽加減しほかげん, 味付あぢつけ |
salajro | 給料きふれう, 賃金ちんぎん |
salikoko | 海老えび |
salivo | 唾つば |
salivtuketo | 涎掛よだれかけ |
salivtuko | 涎掛よだれかけ |
salivumaĵo | 涎よだれ |
salivumo | 涎よだれ |
salkomercisto | 鹽賣しほうり |
salmokolora | 桃色ももいろの, ピンクの |
salo | 鹽しほ |
salti | 跳はねる, 跳躍てうやくする |
saltuo | ばった, いなご |
saluti | 挨拶あいさつする |
saluto | お辭儀じぎ, 挨拶あいさつ |
saluton | こんにちは, こんにちは(午後) |
sama | 同おなじ, 同一どういつ |
same | 同おなじやうに, 同おなじく |
sammomente | とっさに |
samnomulo | 同名どうめいの人ひと |
sana | いきがいい, 丈夫ぢゃうぶ, 丈夫ぢゃうぶだ, 健康けんかうだ, 新鮮しんせんだ |
sangi | 出血しゅっけつする |
sango1 | 血氣けっき |
sango2 | 血ち |
sangotubo | 血管けっくわん |
sangovazo | 血管けっくわん |
sanktejo | 祠ほこら |
sano | 健康けんかう |
sapei | (土を)掘ほる, (穴を)掘ほる, 掘ほる |
sapo | 石鹸せきけん |
saporo | 味あぢ, 味付あぢつけ, 味加減あぢかげん, 鹽加減しほかげん |
sardino | 鰯いわし |
sardo | 齒鰹はがつを |
sargaso | ホンダハラ, 海虎うみとらの尾を, 赤藻屑あかもく |
sarki | 草くさをむしる, 草取くさとりをする |
sarkilo | 鍬くは |
sarkopto | 疥癬蟲かいせんちゅう, 皮癬蜱ひぜんだに |
saŝimo | 刺身さしみ |
sat- | 思おもふ存分ぞんぶん, 思おもひ切きり |
sata | 滿腹まんぷくだ |
satelito | 衞星ゑいせい |
satiĝi | 滿腹まんぷくする |
sato | 滿腹まんぷく |
saŭco | 醤油しゃうゆ |
savi | 救すくふ, 生いかす |
sceno1 | 景色けしき |
sceno2 | 舞臺ぶたい |
scienco | 科學くわがく |
scii | 知しる, 知しってゐる |
sciigi | 知しらせる |
se | もし, もし...ならば |
sed | けれど, しかし, しかしながら, だが, でも, ところが |
segi | (鋸で)挽ひく |
segilo | (片手かたてで使つかふ)鋸のこぎり, 鋸のこぎり |
seĝo1 | 椅子いす |
seĝo2 | 席せき, 座席ざせき |
seismo | 地震ぢしん |
seka | 乾かわいた |
sekalo | ライ麥 |
sekeco1 | 日照ひでり, 旱魃かんばつ |
sekeco2 | 乾濕かんしつ |
sekegeco | 日照ひでり, 旱魃かんばつ |
sekigi | 干ほす |
sekigŝnuro | 洗濯紐せんたくひも |
sekiĝi | 乾かわいた, 乾かわく, 乾燥かんさうする |
sekrete | こっそり |
sekreto | 祕密ひみつ |
seksumado | 性交せいかう, 房事ばうじ |
seksumi | 性交せいかうする |
seksumo | まんこ, 性交せいかう, 房事ばうじ |
sekundo | 秒べう |
sekura | 安全あんぜんだ, 無事ぶじ |
sekva | 次つぎ |
sekvanta | 次つぎ |
sekvi | ついて來くる, ついて行ゆく, 從したがふ |
sekvintjare | 翌年よくとし |
sekvontjare | 翌年よくとし |
selekti | (籾と米を)選より分わける |
selo | 鞍くら |
semajnfino | 週末しうまつ |
semajno | 週しう |
semgrajniĝi | 薹たうが立たつ |
semgrajno | 種籾たねもみ |
semi | 蒔まく |
semo | 種子しゅし, 種たね |
sen | 無なしに |
sen-X-igi | 剥はがす, 外はづす |
senatente1 | ぼうっと |
senatente2 | 下手へたに, なまじいに, うかつに |
senatesta | 根ねも葉はもない |
senbaza | 根ねも葉はもない |
senbranigi | 精白せいはくする |
senbrua | 靜しづか |
senco | 意味いみ |
senĉese | しきりに, ずっと, 何度なんども |
sendanĝera | 安全あんぜんだ, 無事ぶじ |
sendependeco | 獨立どくりつ |
sendependiĝo | 獨立どくりつ |
sendi | 送おくる |
sendito | 使い, 使いの者, 使節しせつ |
senduba | 明あきらかな, 明あきらかだ |
senhara | 禿はげた, 禿はげてゐる |
senhariĝi | 禿はげる |
senhaŭtigi | 剥むく |
senhavulo | 貧乏人びんぼうにん, 貧乏びんぼうったれ |
senigi | なくす |
senintermite | すぐに, 一息ひといきに, 一氣いっきに, 好機かうきを逃のがさず, 直ただちに |
seninterrompe | ひっきりなしに |
senkoloriĝi | 褪色たいしょくする |
senkoloriĝo | 褪色たいしょく |
senkosta | 只ただ, 無料むれう |
senkurba | 眞まっ直すぐ |
senmanka | 無傷むきずだ, 完全くわんぜんだ |
senmove | じっと |
senpacienciga | もどかしい |
senpaga | 只ただ, 無料むれう |
senpage | 只ただで |
senpartia | 公平こうへいだ |
senpartieco | 公平こうへい |
senpere | 直接ちょくせつ |
senpluveco | 日照ひでり, 旱魃かんばつ |
senpluvo | 日照ひでり, 旱魃かんばつ |
senprokraste | すぐさま, 直ただちに |
senrangulo | 兵士へいし, 兵卒へいそつ, 兵隊へいたい |
senrilata | 無關係むくわんけい |
sensenta | しびれる |
senŝeligi | こそぐ, 剥むく |
senti | 感かんずる |
sentima | 大膽だいたんな, 大膽だいたんだ |
sentimento | 氣持きもち |
sento | 氣持きもち |
sep | 七しち, 七ななつ |
sepdek | 七十しちじふ, 七十ななじふ |
sepio | 甲烏賊かふいか |
septo | ついたて, 間仕切まじきり |
sepultado | 埋葬まいさう |
sepulti | 葬はうむる |
sepulto | 埋葬まいさう |
serĉi | 探さがす, 求もとめる |
seriolo | 鰤ぶり |
serioze | じっくり |
serpento | 蛇へび |
serpo | 鉈なた |
seruro | 錠ぢゃう |
servi | 仕つかへる |
servico | 食器しょくき |
servicoŝranko | 食器棚しょくきだな |
servistino | 女中ぢょちゅう, 下女げぢょ |
servisto | 下男げなん |
ses | 六むっつ, 六ろく |
sesdek | 六十ろくじふ |
setario | 狗尾草えのころぐさ, 猫ねこじゃらし |
severa | 嚴きびしい, 激はげしい, 酷ひどい |
sezamo | 胡麻ごま |
sezamoleo | 胡麻油ごまあぶら |
sezono | 季節きせつ |
si | 自分じぶん, 自身じしん |
sia | 自分じぶんの |
sidejo | 席せき, 座席ざせき |
sidi | 坐すわってゐる |
sidigi | 座すわらせる |
sidiĝi | 坐すわる, 腰掛こしかける |
sidloko | 席せき, 座席ざせき |
sidmaniero | 居住ゐずまひ |
sidvango | 尻しりっぺた |
sieĝi | 取とり卷まく, 取とり圍かこむ, 圍かこむ |
sifiliso | 梅毒ばいどく |
sigeli | (はんこを)つく |
signalo | 合圖あいず |
signo1 | 形跡けいせき |
signo2 | 合圖あいず |
signo3 | 氣配けはひ |
silente1 | こっそり |
silente2 | 黙だまって |
silenti | 默だまってゐる |
silentiĝi | 默だまる |
siliko | 火打ひうち石いし |
silko | 絹きぬ |
silkraŭpo | 蠶かひこ |
simila | 似にた |
simili | 似にてゐる, 似にる |
simio | 猿さる |
simpatii | 同感どうかんだ, 同情どうじゃうする, 同感どうかんする |
simpatio | 同情どうじゃう, 同感どうかん |
simpla | 單純たんじゅんだ, 單純たんじゅんな, 簡單かんたんだ, 簡單かんたんな |
simulado | 苦くるしむ振ふり, 假病けびゃう |
sinapo | 芥子菜からしな |
singardemo | 用心ようじん |
singulti | しゃっくりする |
singulto | しゃっくり |
sinĝeni | 困こまる |
sinjorino | 樣さま, さん |
sinjoro | 〜さん, さん, 樣さま |
sinki | 沈しづむ |
sinklino | お辭儀じぎ |
sinmortigo | 自殺じさつ |
sino | 胸むね |
sinomenio | 葛藤つづらふぢ |
sinsekve | ひっきりなしに |
sismo | 地震ぢしん |
sistemo | 系統けいとう |
sitelo | 桶をけ, バケツ, 手桶てをけ |
situacio1 | 状況じゃうきゃう, 事態じたい |
situacio2 | 位置ゐち |
skabio | 犬いぬや馬うまなどの毛けが拔ぬける病氣びゃうき, 疥癬かいせん |
skafandristino | 海女あま |
skafandro | (海女の)潛水服せんすいふく, ウエットスーツ |
skapolo | 肩甲骨けんかふこつ, 肩胛骨けんかふこつ, 貝殻骨かひがらぼね |
skarabo | 兜蟲かぶとむし, 甲蟲かふちゅう |
skatolo | 箱はこ |
skieno | 白口しろぐち, 石持いしもち |
sklavo | 奴隷どれい |
skolopedoj | 鴫しぎ |
skolopendro | むかで |
skombro | 鯖さば |
skorpio | 蠍さそり |
skrapi | 削けづる |
skribaĉi | 落書らくがきする |
skribi | 書かき留とめる, 書かく |
skribilo | ふで |
skribotablo | 机つくゑ |
skribplumo | ペン |
skrofolo1 | 瘰癧るいれき |
skrofolo2 | 腺病質せんびゃうしつ |
skrupula | 几帳面きちゃうめん, 注意深ちゅういぶかい |
skrupulo | 心配しんぱい |
skui | 振ふる |
skuiĝi | 搖ゆれる |
skulptaĵo | 彫刻てうこく |
skulpti | 彫ほる |
skupti | 刻きざむ |
skvalo | 太角鮫ふとつのざめ |
skvamo | 鱗うろこ |
skvateno | 糟鮫かすざめ |
sledo | 橇そり |
socero | サッカー |
socio | 社會しゃくわい |
soĝuo | 燒酎せうちう |
soifa | のどが渇かわく |
sojfabo | 大豆だいづ |
sojkazeo | 豆腐とうふ |
sojo | 醤油しゃうゆ |
sojsaŭco | 醤油しゃうゆ |
soklo | 臺だい |
soko | (唐鋤の)鐴へら, 犁すきのへら, 犁先すきさき |
sola1 | 寂さびしい, 孤獨こどくだ |
sola2 | 唯一ゆいいつだ |
soldanelo | 濱晝顏はまひるがほ |
soldataro | 軍ぐん |
soldato | 兵卒へいそつ, 兵士へいし, 兵隊へいたい, 武士ぶし, 軍人ぐんじん |
soleca | 淋さびしい, 孤獨こどくだ, 寂さびしい |
soleni | 執とり行おこなふ |
soleno | 儀式ぎしき, 式典しきてん |
solidiĝi | 固かたまる |
solivo | 大梁おほばり |
solvi | 溶とかす |
solviĝi | 溶とける |
somero | 夏なつ |
songpjon | ソンピョン, 松葉まつばを敷しいた蒸むし釜がまで蒸むしたあん餅もち |
sonĝi | 夢ゆめを見みる |
sonĝo | 夢ゆめ |
soni | 音おとがする, 鳴なる |
sonko | 野芥子のげし |
sono | 音おと |
sonori | 鳴なる |
sonorileto | 鈴すず |
sonorilo | 鐘かね |
sorbi1 | (液體を)吸すふ |
sorbi2 | 吸すふ |
sorbiĝi | 滲しみる |
sorĉkuracisto | まじなひ醫者いしゃ, 呪術治療師じゅじゅつちれうし |
sorgo | 蜀黍もろこし, コーリャン |
sori | 上あがる, 上昇じゃうしょうする |
sorto | 天命てんめい, 宿命しゅくめい, 運うん, 運命うんめい |
sovaĝa | 荒あらっぽい, 惡わるい |
sovaĝansero | 雁がん, 雁かり |
sparo | 黒鯛くろだひ, ちぬ |
spatelo | へら |
speciala | 特別とくべつだ |
specialaĵo | 名物めいぶつ |
speciale1 | 特別とくべつに |
speciale2 | わざわざ |
speco | 種類しゅるい |
spegulo | 手鏡てかがみ, 鏡かがみ |
spektanto | 見物人けんぶつにん, 觀衆くわんしゅう |
spekto | 見物けんぶつ, 見物みもの, 觀覽くわんらん |
spermo | 精液せいえき |
sperteco | 腕前うでまへ |
sperti | 經驗けいけんする |
sperto | 經驗けいけん |
spici | 和あへる |
spicita | 辛からい |
spico | スパイス |
spikiĝi | (穗ほが)出でる |
spiko | 穗ほ |
spinaco | 菠薐草はうれんさう |
spindelujo | (絲車の左の)錘つむを差さし込こむ部分ぶぶん |
spino | 背骨せぼね |
spiregi | はあはあいふ, 喘あへぐ |
spiri | 呼吸こきふする, 息いきをする |
spirito1 | 氣き, 精神せいしん, 魂たましひ |
spirito2 | 幽靈いうれい |
spiro1 | 息いき |
spiro2 | (一)〜口くち |
spleno | 脾臟ひざう |
splinto | 添そへ木ぎ, 支柱しちゅう |
spliteto | 刺とげ |
spliti | 裂さく |
splitiĝi | 裂さける |
splito | 木こっ端ぱ |
spontane | 自然しぜんに |
sportejo | 學校がくかうの運動場うんどうぢゃう, 運動場うんどうぢゃう |
sporto | スポーツ, 運動うんどう |
sprito | 機知きち |
spuri | 跡あとを追おふ, 追跡ついせきする |
spuro | 足跡あしあと |
sputaĵo | 痰たん |
sputi | (口の中のものを)吐はく, 唾つばを吐はく |
stablo | 臺だい |
stacio | 驛えき, 停車場ていしゃぢょう |
stakigi | (穀物・薪などを)積つみ上あげる, 積つみ重かさねる |
stako1 | 山やま |
stako2 | 稻叢いなむら |
stalo | 厩舍きうしゃ |
stampi | (はんこを)つく, 押おす, 突つく |
stampilo | はんこ |
stampo | はんこ |
standardo | 旗はた |
stango | (背負子を立てかける)突つっ支かひ棒ぼう, 棒ぼう, 竿さを |
stari | 立たってゐる |
starigi | 立たてる |
stariĝi | 立たち上あがる, 立たつ |
starto | 出發しゅっぱつ |
stato1 | 樣子やうす, 状態じゃうたい |
stato2 | 身分みぶん |
staturo | 身長しんちゃう |
statuto | 法律はふりつ |
steblinio | 縫ぬひ目め |
stefanolepido | 皮剥かははぎ |
stelanizo | 樒しきみ, 大茴香だいういきゃう, 八角はっかく |
stelario | 小繁縷こはこべ, 繁縷はこべ |
stelo | 星ほし |
sterkaĵo | 肥料ひれう |
sterko | 肥料ひれう |
sternaĵo | 敷布團しきぶとん, 敷物しきもの, 絨毯じゅうたん |
sterni | 敷しく |
sternumo | 胸骨きょうこつ |
stertori | 喘あへぐ |
stigmato | 烙印らくいん |
stimulo | 刺戟しげき |
stipo | 莖くき |
stomako | 胃ゐ |
stomakokavo | 鳩尾みぞおち |
stovo | ストーブ |
strando1 | 海邊うみべ, 濱はま, 濱邊はまべ |
strando2 | 海水浴場かいすいよくぢゃう |
stranga | 奇妙きめう, 妙めうな, 變へんだ, 變へんな, 風變ふうがはり |
strangoli | 締しめ付つける |
strateto | 細道ほそみち, 路地ろぢ, 横丁よこちゃう |
strato | 通とほり |
stratulaĉo | ならず者もの |
strebi | 力ちからを盡つくす, 努つとめる, 努力どりょくする |
streko | 線せん |
strigo | 梟< > |
strukturo | 構造こうざう |
studento | 大學生だいがくせい |
studi | 勉強べんきゃうする |
stufaĵo | シチュー |
stufi | 煮にる, 煮込にこむ |
stulta | 馬鹿ばか, 愚おろか |
stumpo | 根本ねもと |
sub | 下した |
subakviĝistino | 海女あま |
subakvistino | 海女あま |
subbrako | わきのした |
subbruli | くすぶる |
subdepartemento | 郡ぐん |
subinstigi | そそのかす |
subiri | 潛もぐる |
subite | はっと, 不意ふいに, 急きふに |
subjupo | アンダースカート, ペチコート |
subnaĝi | 潛もぐる |
subpremi | おさへつける, 壓あっする |
subpremo | 彈壓だんあつ |
subridaĉi | しきりにくすくす笑わらふ |
subrosti | 炒いためる |
subskribo | 署名サイン |
substanco | 物質ぶっしつ |
subtrabo | 根太ねだ |
subventro | 下腹したはら |
subvesto | 下着したぎ |
suĉi1 | 吸すふ |
suĉi2 | (液體を)吸すふ |
suĉinfano | 赤あかん坊ばう |
sudo | 南みなみ |
suferi1 | 病やむ, 罹かかる |
suferi2 | 苦くるしむ |
suferiga | 苦くるしい |
sufiĉa | 十分じふぶんだ, 十分じふぶんな, 足たりる |
sufiĉe | なかなか |
suicido | 自殺じさつ |
sukavato | 極樂ごくらく |
sukcesi1 | 合格がふかくする |
sukcesi2 | 成功せいこうする |
sukeraĵo | 菓子くわし |
sukerkano | 砂糖黍さたうきび |
sukero | 砂糖さたう |
suko | ジュース |
sulketpistujo | すり鉢ばち, 乳鉢にゅうばち |
sulko | 畝うねの溝みぞ, 畝うね, 畝間うねあひ |
sultano | 皇帝くわうてい |
sumo | 合計がふけい |
sunbrilo | 日光にっくわう |
sunfloro | 向日葵ひまはり |
sunleviĝo | 日ひの出で |
sunlumo | 日光にっくわう |
suno | 太陽たいやう |
sunradio | 日差ひざし |
supbovlo | 汁椀しるわん |
super | 上うへ |
supera | 優すぐれた, 優すぐれてゐる, 優秀いうしうだ, 優秀いうしうな |
superakvo | 洪水こうずい |
superenigi | 上あげる, 持もち上あげる |
superflui | 溢あふれる |
superi | 勝まさる |
supermeti | 重かさねる, 積つみ重かさねる |
supo | スープ |
supra | 上うへ |
supraĵo | 表おもて |
suprenglisi | 上あがる, 上昇じゃうしょうする |
supreniĝi | 上あがる, 上昇じゃうしょうする |
supreniri | 上あがる, 上昇じゃうしょうする, 昇のぼる, 登のぼる |
suprenĵeti | 放はふり上あげる |
supriziĝi | びっくりする, どっきりする |
supro1 | 頂上ちゃうじゃう |
supro2 | 棟むね |
surĉevaliĝi | 乘る[動物などに], 跨またがる |
surda | 耳みみが遠とほい, 聾つんぼだ |
surdulo | 聾つんぼ, 聾ろう |
surfaco | 表おもて |
surĵeti | 放はふり上あげる |
surkolumaĵo | 掛襟かけえり |
surloke | その場ば |
surmeti1 | 着きる |
surmeti2 | 置おく, 載のせる |
suro | 腓ふくらはぎ |
surprizi | 驚おどろかせる |
surpriziĝi | びっくりする, 驚おどろく |
surseliĝi | 乘る[動物などに], 跨またがる |
surŝpruci | 跳はねる |
surŝuti | 付つける, まぶす |
surverŝi | 浴あびる |
survoje | 中間ちゅうかん, 途中とちゅう |
suspekti | 疑うたがふ |
suspektinda | 怪あやしい |
suspiri | 感心かんしんする, 感嘆かんたんする |
svarmi | 混こむ |
svelta | 細ほそい |
svingi | (手、首を)振ふる, 振ふる |
svingiĝante? | ぶらりぶらり |
svingiĝi | 搖ゆれる |