a b c ĉ d e f g ĝ h ĥ i j ĵ k l m n o p r s ŝ t u ŭ v z
R
エスペラント | 日本語 |
---|---|
rabato | 割引わりびき |
rabi | 奪うばふ |
rabisto | 強盜がうたう |
rabotilo | 鉋かんな |
radbendo | タイヤ |
radika | 根本的こんぽんてき |
radiko | 根ね |
radio | 光線くわうせん |
radioaparato | ラジオ |
rado | 車輪しゃりん, 輪わ |
rafano | 大根だいこん |
rajdi | 乘る[動物などに], 跨またがる |
rajo | えひ |
rajto | 權利けんり |
rakedo | ラケット, ボールを打うつ道具だうぐの總稱そうしょう |
rakonti | 話はなす |
rakonto | 物語ものがたり, 話はなし |
rampi | 這はふ |
rando1 | 端はし, 末端まったん, 末すゑ |
rando2 | 周まはり, へり |
rango | くらゐ, 位階ゐかい, 階級かいきふ |
rangulo | 士官しくわん, 將校しゃうかう |
ranido | おたまじゃくし |
rano | 蛙かへる |
rapida | 速はやい |
rapide | はやく, 急いそいで |
rapideco | 速はやさ, 速力そくりょく |
rapidema | 氣忙きぜはしい |
rapidfluo | 急流きふりう |
rapidi | 急いそぐ |
rapidigi | 促うながす, 催促さいそくする |
rapido | 速度そくど |
rapo | 蕪かぶ |
raporti | 報告ほうこくする |
rara | 珍めづらしい, 稀まれだ |
raspa | 粗あらい, ざらざらだ |
rastilo1 | 孫まごの手て, 柄振えぶり, 熊手くまで, 股鍬またぐは, 鐵製熊手鍬てつせいくまでぐは |
rastilo2 | 鉤かぎ |
rato | 鼠ねずみ |
raŭkiĝi | 嗄かれる |
raŭpo | 毛蟲けむし, 蟲むし |
razi | 剃そる |
razilo | 剃刀かみそり, 髭剃ひげそり |
re- | 再ふたたび, 又また |
reago | 反應はんおう |
rebonigi | 直なほす |
reciti | 吟ぎんずる, 詠えいずる |
redoni | 返かへす |
ree | 再ふたたび, 又また |
refoje | 再ふたたび, 又また |
regali | おごる, ご馳走ちそうする |
regalo | おごり, ご馳走ちそう, もてなし, 應待おうたい, 接待せったい |
regi | 支配しはいする, 治をさめる, 統治とうちする |
regiono | 地域ちゐき, 地方ちはう |
registrado | 登録とうろく |
registraĵo | 記録きろく |
reĝidino | 王女わうぢょ |
reĝido | 王子わうじ |
reĝino | 女王ぢょわう, 皇后くわうごう |
reĝo | 王わう |
reiri | 歸かへって行ゆく, 歸かへる |
rekomendi1 | 推薦すいせんする |
rekomendi2 | 紹介せうかいする |
rekomendi3 | 勸すすめる |
rekompenci1 | 報むくいる |
rekompenci2 | 返かへす, 返済へんさいする |
rekordo | 記録きろく |
rekrutiĝi | 入隊にふたいする |
rekta | 眞まっ直すぐ |
rekte1 | まっすぐ, 眞まっ直すぐ |
rekte2 | 直接ちょくせつ |
rektlinio | 直線ちょくせん |
relative | なかなか |
rememori | 思おもひ出だす |
rememorigi | 思おもひ起おこさせる, 噂うはさする |
remi | 漕こぐ |
remilo | 櫂かい, オール |
remorko | 牽引自動車けんいんじどうしゃ, トレーラー |
remparo | 城郭じゃうかく, 壘壁るいへき |
renkonti | 會あふ, 出會であふ |
reno | 腎臟じんざう |
renŝtono | 腎結石じんけっせき |
renversi | 倒たふす |
repliko | 口答くちごたへ |
reprezento | 代表だいへう |
reputacio | 名聲めいせい |
resanigi | 治なほす, 治療ちれうする |
resaniĝi | 治なほる |
respekti | 敬うやまふ, 尊敬そんけいする |
respektinda | 貴たふとい, 高貴かうき, 高貴かうきだ |
respondi | 答こたへる |
respondo | 答こたへ, 返事へんじ |
restaĵo1 | 滓かす |
restaĵo2 | 殘のこり |
restaĵo3 | 遺跡いせき |
restaŭro | 復元ふくげん |
resti1 | 餘あまる |
resti2 | 殘のこる, 泊とまる, 滯在たいざいする, 留とどまる |
restituo | 復元ふくげん |
restmono | お釣つり |
resto | 殘のこり, 餘あまり |
restoracio | 食堂しょくだう, レストラン |
reteni | 抑おさへる |
retiriĝi | 退しりぞく |
retletero | メール |
reto | 網あみ |
retpoŝto | メール |
retroturniĝi | 振ふり向むく |
retrovidi | 振ふり返かへる |
retsako | スカリ, (獲物を入れる)網袋あみぶくろ |
returnerigardi | 振ふり返かへる |
returniĝi | 振ふり向むく |
revarmigi | 蒸むし返かへす |
reveni | 歸かへって來くる, 歸かへる |
rezigni | 斷念だんねんする |
rezigno1 | 斷念だんねん |
rezigno2 | 辭退じたい |
rezino | やに |
rezisti | 抵抗ていかうする |
rezultato | 結果けっくわ |
ricevi | もらふ, 勝かち取とる, 受うけ取とる |
ricino | 唐胡麻たうごま, 蓖麻ひま |
riĉa | 裕福ゆうふくだ, 金持かねもちだ |
riĉaĵo | 財産ざいさん |
riĉfontoj | 資源しげん |
riĉulo | 金持かねもち |
ridi | 笑わらふ |
ridinda | 可笑をかしい |
rifuzi | 拒否きょひする, 斷ことわる |
rifuzo | 辭退じたい, 遠慮ゑんりょ |
rigardi | 眺ながめる, 見みる, 見渡みわたす |
rigide | じっと |
rigora | 嚴きびしい |
rikolti | 採取さいしゅする, 採とる |
rikolto | 收穫物しうくわくぶつ |
rilati | 關係くわんけいする, 關連くわんれんする |
rilato | 關係くわんけい, 關連くわんれん |
rimarki | 氣付きづく |
rimarkinda | 目立めだつ |
rimedo | 道理だうり, 仕方しかた, 手段しゅだん, 方法はうはふ |
rimeno | 紐ひも |
ringo | 環わ, 輪わ |
ringofingro | 藥指くすりゆび |
ripari | 直なほす |
ripete | 何度なんども, しきりに |
ripo | 肋骨あばらぼね, 肋骨ろくこつ |
ripozi | 休やすむ |
ripozo | 休やすみ |
riproĉi | 叱しかる |
rito | 儀式ぎしき, 式典しきてん |
riverbordo | 川端かはばた, 川邊かはべ |
riverenco | お辭儀じぎ |
rivereto | 小川をがは |
rivero | 川かは |
riverrando | 川端かはばた, 川邊かはべ |
rizbrano | 糠ぬか |
rizejo | 水田すいでん, 田た, 田圃たんぼ |
rizfasko | 稻束いなづか |
rizgarbo | 稻束いなづか |
rizkaĉo | 白粥しらかゆ, 白粥しらがゆ, 粥かゆ |
rizkampo | 水田すいでん, 田た, 田圃たんぼ |
rizkesto | 丸木まるきの米櫃こめびつ, 米櫃こめびつ |
rizkuko | うる米ごめで作つくった白しろい棒状ぼうじゃうの餠もち, 細長ほそながい棒状ぼうじゃうの餠もち, 餠もち |
rizkulerego | しゃもじ |
rizmuelejo | 精米所せいまいじょ |
rizo1 | ライス, 米こめ, 飯めし |
rizo2 | 稻いね |
rizofero | 供そなへ物ものの御飯ごはん, 神饌しんせん |
rizospiko | 稻穗いなほ |
rizpriklado | 田植たうゑ |
robo | ガウン |
roko | 岩いは |
rokvando | 岩壁がんぺき |
rolanto | 當事者たうじしゃ |
rolo | 役割やくわり, 役目やくめ |
romantika | ロマンチック |
rompi1 | 斷絶だんぜつする |
rompi2 | 割わる, 壞こはす, 折をる, 碎くだく, 粉こなにする, 粉碎ふんさいする |
rompiĝi | 割われる, 壞こはれる, 折おれる, 折をれる |
rompo1 | 破壞はくわい |
rompo2 | 斷絶だんぜつ |
ronda | 丸まるい |
rondo | 丸まる, 圓ゑん |
ronĝi | かじる |
ronki | 鼾いびきをかく |
ronko | 鼾いびき |
rosi | 露つゆがおりる |
roso | 露つゆ |
rosteti | (表面を)炙あぶる |
rosti | あぶる, 燒やく |
rostostango | 燒やき串ぐし |
roŭso | 黄櫨はぜの木き, 黄櫨はぜ |
rozkolora | 桃色ももいろの, ピンクの |
rozkoloro | 桃色ももいろ, ピンク |
rubo | ごみ, 屑くづ |
ruĝa | 赤あかい |
ruĝo | 赤あか |
ruiniĝi | 潰つぶれる, 滅ほろびる |
ruino | 遺跡いせき |
rukti | げっぷする |
rukto | げっぷ |
ruliĝi | 囘まはる, 轉ころがる |
rumoro | 噂うはさ |
rungio? | アイパ(キツネノマゴ科の葉野菜) |
rusta | 錆さびた |
rusti | 錆さびる |
rustiĝi | 錆さびる |
rusto | 錆さび |
ruza | ずるい |