a b c ĉ d e f g ĝ h ĥ i j ĵ k l m n o p r s ŝ t u ŭ v z
A
エスペラント | 日本語 |
---|---|
abelreĝino | 女王蜂じょうおうばち |
aĉa1 | いやだ, 悪わるい |
aĉa2 | いやらしい |
aĉeti | 買かう |
aĉeto | 購入こうにゅう |
adiaŭ | さようなら, さようなら(去る人が残る人に), さようなら(残る人が去る人に) |
adiaŭi | 別わかれる |
abato | 修道院長しゅうどういんちょう |
abdiki | 退しりぞく |
abdomeno | おなか, 腹はら |
abelo | 蜂はち, 蜜蜂みつばち |
abio | 樅もみ |
ablativo | 奪格だっかく |
abomena | おぞましい |
abomeninda1 | 厭いやな, 厭いやだ, 憎にくい |
abomeninda2 | むかつく |
abomeno | 嫌悪けんお, 憎悪ぞうお |
aboni | 定期購讀ていきこうどくする |
abrikoto | 杏あんず |
abrupte | はっと, 不意ふいに, 急きゅうに, 突然とつぜん |
abscesi | 化膿かのうする, 膿うみが溜たまる |
absceso | 膿瘍のうよう |
absinto | 苦艾にがよもぎ |
absolute | 全然ぜんぜん, 全まったく |
absorbite | 無我夢中むがむちゅうで |
abunda | たっぷりある |
acero | 楓かえで, 以呂波紅葉いろはもみじ |
acida | 酢すっぱい |
acipensero | 蝶鮫ちょうざめ |
adampomo | 喉仏のどぼとけ |
adheri | 付つく, くっつく |
administri1 | 切きり盛もりする |
administri2 | 支配しはいする, 管理かんりする, 運営うんえいする |
admiri | 感心かんしんする, 感嘆かんたんする |
admoni | 叱しかる |
adopti | 取とる, 採とる |
adoptinto | 養父やうふ |
adoptito | 養子やうし, 里子さとご |
adorado | 礼拝らいはい |
adori1 | あがめる, 崇拝すうはいする |
adori2 | 拝おがむ |
adreso | 住所じゅうしょ |
adstringagusta | 渋しぶい |
aero | 空気くうき |
aerodromo | 空港くうこう, 飛行場ひこうじょう |
aeroflagreto | 陽炎かげろう |
aerohaveno | 空港くうこう, 飛行場ひこうじょう |
aeroplano | 飛行機ひこうき |
afabla | 親切しんせつ |
afananto | 椋むくの木き |
afero1 | 事こと, 事柄ことがら |
afero2 | 事務じむ, 用事ようじ |
afido | 油虫あぶらむし |
afliktiĝi | 悩なやむ |
agaragaro | 寒天かんてん |
agaralgo | 天草てんぐさ |
agi | 行動こうどうする |
aglo | 鷲わし, 鷹たか |
aglofiliko | 蕨わらび |
agrabla | 気分きぶんが良よい, 快こころよい |
agrarulo | 農民のうみん |
agrokulturisto | 農家のうか, 農民のうみん |
aĝa | 年取としとった, 歳としをとった, 高齢こうれいだ |
aĝo | 年とし, 年齢ねんれい |
aĝulo | 年寄り[老人一般] |
aha | なるほど |
aibiko | とろろ葵あおい, 黄蜀葵おうしょくき |
aj! | あいたっ |
ajlo | にんにく類るい, 五葷ごくん(臭氣の強い野菜), 大蒜にんにく, 葱ねぎ, 蒜ひる |
ajn | (いかなる)〜でも, (いかなる)〜も |
aĵo | 物もの |
akajejo | 赤あかえい |
akaro | 壁蝨だに |
akcento | 訛なまり |
akcepti1 | 引ひき受うける |
akcepti2 | もてなす, 接待せったいする, 応待おうたいする |
akcepto | もてなし, 接待せったい, 応待おうたい |
akcidento | 事故じこ |
akcipitro | 鷲わし, 鷹たか |
akebio | 木通あけびの実み, 木通あけび |
akiri | 入手にゅうしゅする, 得うる, 得える, 手てに入いれる, 獲得かくとくする |
akno | 出来物できもの, 吹ふき出物でもの, 面皰にきび |
akra | 切きれる, 鋭するどい |
akrapinta | とがっている |
akregusta | 酢すっぱい |
akrido | ばった, いなご |
akrigi | 研とぐ |
akselharoj | 腋毛わきげ |
akselo | わきのした |
aktinidio | またたび |
aktinio | 磯巾着いそぎんちゃく |
aktivado | 活動かつどう |
aktualaĵo | ニュース |
akumuliĝi | 積つもる, 集あつまる |
akupunkturo | 針はり |
akuŝintino | 産婦さんぷ |
akvilono | 北風きたかぜ |
akvo | 水みず |
akvofalo | 滝たき |
akvokondukilo | 水道すいどう |
akvokruĉo | 水差みずさし |
akvomelono | 西瓜すいか |
akvopoto | 水差みずさし |
akvopulo | 微塵子みじんこ |
al1 | へ, に |
al2 | 方ほうへ |
alaŭdo | 雲雀ひばり |
albordiĝejo | 港みなと |
aldoni1 | (液体に)混まぜる, (液体に)入いれる |
aldoni2 | 付つけ加くわえる, 加くわえる, 追加ついかする |
aldoniĝi | 加くわわる |
alfluo | 満みち潮しお, 上あげ潮しお |
algo | 海苔のり |
alia1 | 他ほかの |
alia2 | 違ちがった, 異ことなる |
alia3 | 片方かたほう |
alia4 | 別べつの |
aligatoro | 鰐わに |
aliĝi | 加くわわる, 参与さんよする, 参加さんかする |
alilandano | 外国人がいこくじん |
alilando | 外国がいこく |
alimento | 寄付きふ, 扶助ふじょ |
alinome | 一名いちめい |
alinomo | あだ名な |
aliulo | 他人たにん |
alĵeti | 投なげ付つける |
alkoholaĵo | 酒さけ |
alkonduki | 連つれて来くる |
alkutimiĝi | 慣なれる, 馴なれる |
alligi1 | 巻まく |
alligi2 | 繋つなぐ |
alloga | 可愛かわいい, 愛あいらしい |
almanĝaĵo | おかず, つまみ, 肴さかな |
almenaŭ | 少すくなくとも |
almeti | 付つける, くっつける |
almozi | 物乞ものごいをする |
almozo1 | 施ほどこし物もの |
almozo2 | 物乞ものごい |
almozpeti | 物乞ものごいをする |
almozulo | 乞食こじき |
alo | 翼つばさ, 羽はね |
alporti | もたらす, 持もち去さる, 持もって来くる, 持もって行いく, 持もって行ゆく |
alprunti | 貸かす |
alsino | 小繁縷こはこべ, 繁縷はこべ |
alta | うずたかい, 高たかい |
altaĝa | 年取としとった, 歳としをとった, 高齢こうれいだ |
altaro | 祭壇さいだん |
alte | 高たかく |
altiri | 引ひき寄よせる, 引ひく |
altkomisaro | 高等弁務官こうとうべんむかん |
altlernejo | 寺子屋てらこや, 書堂しょどう, 高校こうこう, 高等学校こうとうがっこう |
alto | 高たかさ |
altranĉi | 断たつ |
alumeto | マッチ |
alumetujo | マッチ箱ばこ |
alveni | 着つく, 到着とうちゃくする |
alveno | 到着とうちゃく, 到達とうたつ |
amantino | 妾めかけ |
amara | 渋しぶい, 苦にがい |
amarantkolora | 紫むらさきの |
amaranto | 莧ひゆ, 鶏頭けいとう |
amase | 一度いちどに沢山たくさん, どさっと |
amasigi | 盛もる, 積つむ |
amasiĝi | 積つもる |
amaso | 大勢おおぜい |
amatino | 恋人こいびと |
amato | 恋人こいびと |
ambasadejo | 大使館たいしかん |
ambasadestro | 大使たいし |
ambasadorejo | 大使館たいしかん |
ambasadoro | 大使たいし |
ambaŭ | 両方りょうほう |
ambaŭflanke | 両側りょうがわ |
ambicio | 野心やしん |
amelfaruno | 澱粉でんぷん |
ami | 好このむ, 好すく, 愛あいする |
amika | 親したしい |
amikiĝi | 付つき合あう |
amiko | 友とも, 友達ともだち, 味方みかた |
aminda | 可愛かわいい, 愛あいらしい, 綺麗きれい |
amo | 恋愛れんあい, 愛あい |
ampelopso | 野葡萄のぶどう |
amuza | 可笑おかしい, 楽たのしい, 面白おもしろい |
amuzi | 楽たのしませる |
amuziĝi1 | 遊あそぶ |
amuziĝi2 | 楽たのしむ |
amuzilo | 玩具おもちゃ |
amuzo | 娯楽ごらく, 遊あそび |
analfabeto | 明あき盲めくら |
anaso | 家鴨あひる |
anĉovo | 片口鰯かたくちいわし |
angilego | 大鰻おおうなぎ |
angilo | 鰻うなぎ |
angori | 苦くるしむ |
angulo1 | 角かど, 角かく |
angulo2 | 隅すみ |
anĝelo | 天使てんし |
anheli | はあはあいう, 喘あえぐ |
animalo | 動物どうぶつ |
animo | 気き, 精神せいしん, 魂たましい |
ankaŭ | 又また |
ankoraŭ | まだ |
ankoraŭfoje | 再ふたたび, 又また |
anksio | 憂うれい, 悩なやみ |
anserhaŭto | 鳥肌とりはだ |
anso | (器の)取とっ手て |
anstataŭ | 代かわり, 代かわりに |
anstataŭi | 代かえる, 代かわる, 替かわる |
antaŭ1 | 前まえ, 前方ぜんぽう |
antaŭ2 | 前さきに |
antaŭbrako | 前腕ぜんわん |
antaŭĉambro | 控ひかえ室しつ |
antaŭe | 前まえに, 予あらかじめ, 以前いぜん |
antaŭeniri | 進すすむ, 前進ぜんしんする |
antaŭhieraŭ | 一昨日おととい |
antaŭmalhelpi | 防ふせぐ |
antaŭtagmezo | 午前ごぜん |
antaŭtegmento | 軒のき |
antaŭtuketo | 涎掛よだれかけ |
antaŭtuko | エプロン, 前掛まえかけ |
antilopo | 羚羊かもしか |
anuso | 肛門こうもん, 尻しりの穴あな |
aorruto | 葛くず |
apartamentaro | マンション |
aparte1 | 別々べつべつ |
aparte2 | 別べつに, 特とくに |
aparteni | 属ぞくする |
apartiĝi | 分わかれる, 分離ぶんりする |
apelacii | 訴うったえる |
apenaŭ | ほとんど〜ない, やっと, ようやく |
apendico | 盲腸もうちょう |
aperaĵo | 幽霊ゆうれい |
aperi1 | 出現しゅつげんする, 現あらわれる, 生しょうずる, 起おこる |
aperi2 | 出でる, 出でて来くる |
apertaĵo | 口くち(瓶の) |
aperturo | 口くち(瓶の) |
apetito | 食欲しょくよく |
aplomba | 平気へいきな, 平気へいきだ |
apogi | 支ささえる |
apro | 猪いのしし |
aprobi | 賛成さんせいする |
apud | 側そば, 傍かたわら, 傍そば, 端はた |
apunto | お釣つり |
arakido | 南京豆なんきんまめ, ピーナッツ |
araneo | 蜘蛛くも |
aranĝi | 整ととのえる |
aranĝo1 | 造成ぞうせい |
aranĝo2 | 工夫くふう |
arbaro | 林はやし, 森もり |
arbetaĵo | 藪やぶ |
arbetaro | 藪やぶ |
arbitracii | 仲裁ちゅうさいする, とりなす |
arbo | 木き |
arbohakisto | 木樵きこり |
areko | ビンロウジ |
aresti | 捕つかまえる |
argilo | 粘土ねんど |
arĝento | 銀ぎん |
ariĝi | 集あつまる |
aringologio | 耳鼻咽喉科じびいんこうか |
aristo | 芒のぎ |
arkebuzo | 火縄銃ひなわじゅう |
arko | 弓ゆみ |
armeano | 軍人ぐんじん, 武士ぶし |
armeo | 軍ぐん |
armilo | 武器ぶき |
aro | 群むれ, 群れ[動物の] |
aroma | 香こうばしい |
aromi | いい匂においがする |
artemizio | 蓬よもぎ |
arterio | 動脈どうみゃく |
artiklo | 品物しなもの, 物もの |
artiko | 関節かんせつ |
artiktordo | 捻挫ねんざ |
arto | 技術ぎじゅつ, 芸術げいじゅつ |
ascendi | 上あがる, 上昇じょうしょうする |
asisti | 手伝てつだう |
askarido | 蛔虫かいちゅう |
aspekto | 姿すがた, 様子ようす |
aspergi | かける, 浴あびせる |
aspra | ざらざら, でこぼこ, ぶつぶつ, 凸凹でこぼこだ |
astako | ざりがに |
astmo | 喘息ぜんそく |
astro | 天体てんたい |
ataki | 攻せめる, 攻撃こうげきする, 襲おそう, 襲撃しゅうげきする |
atendejo | 待合室まちあいしつ |
atendi | 待まつ, 期待きたいする |
atentema | 几帳面きちょうめん, 注意深ちゅういぶかい |
atento | 注意ちゅうい |
atingi | 到着とうちゃくする, 到達とうたつする, 及およぶ, 着つく, 行ゆき着つく, 追おい付つく, 達たっする |
atingo | 到達とうたつ |
atlaso | 地図ちず |
aŭ | あるいは, もしくは |
aŭdaca | 大胆だいたんな, 大胆だいたんだ |
aŭdi | 聞きく |
aŭdigi | 聞きかせる |
aŭdiĝi | 聞きこえる |
aŭgurado | 占うらない |
aŭguri | 占うらなう |
aŭguristo | 占うらない師し |
aŭguro | 占うらない |
Aŭgusto | 八月はちがつ |
aŭrikulario | きくらげ |
aŭskulti | 聞きく |
aŭto | 自動車じどうしゃ, 車くるま |
aŭtobuso | バス |
aŭtoritato | 威信いしん |
aŭtovojo | 高速道路こうそくどうろ |
aŭtunmezo | 仲秋節ちゅうしゅうせつ |
aŭtuno | 秋あき |
avantaĝa | 有利ゆうり |
avara | けちだ |
avari | 惜おしむ |
avaro | けち |
avarulo | けちん坊ぼう |
avelkolora | 茶色ちゃいろの |
aveno | 烏麦からすむぎ |
aviadilo | 飛行機ひこうき |
avidi | 欲ほしがる, 物欲ものほしがる |
avido | 欲よく |
avidulo | 欲張よくばり |
avino | 祖母そぼ |
avo | 祖父そふ, 祖父そふ(父方) |
azaleo | 躑躅つつじ |
azeno | 驢馬ろば |