[[:exhibition:vocabulary:qja_a|あ]] [[:exhibition:vocabulary:qja_ka|か]] **さ** [[:exhibition:vocabulary:qja_ta|た]] [[:exhibition:vocabulary:qja_na|な]] [[:exhibition:vocabulary:qja_ha|は]] [[:exhibition:vocabulary:qja_ma|ま]] [[:exhibition:vocabulary:qja_ya|や]] [[:exhibition:vocabulary:qja_ra|ら]] [[:exhibition:vocabulary:qja_wa|わ]]
====== さ ======
^日本語^日本語^
|さあ|さあ|
|ざあざあ|ざあざあ|
|細雨<さいう>|小雨こさめ, 細雨さいう|
|最近<さいきん>|最近さいきん, 近頃ちかごろ|
|柴胡<さいこ>|柴胡さいこ|
|幸先<さいさき>|つき, 幸先さいさき|
|財産<ざいさん>|財産ざいさん|
|濟州<さいしう>|済州さいしゅう|
|濟州島<さいしうたう>|済州島さいしゅうとう|
|濟州道<さいしうだう>|済州道さいしゅうどう|
|濟州方言<さいしうはうげん>|済州方言さいしゅうほうげん|
|濟州薔薇苺<さいしうばらいちご>|濟州薔薇苺さいしゅうばらいちご|
|祭日<さいじつ>|祭日さいじつ|
|採取<さいしゅ>する|採取さいしゅする, 採とる|
|サイズ|(履物の)サイズ|
|再生<さいせい>エネルギー|再生さいせいエネルギー, 再生可能さいせいかのうエネルギー|
|再生可能<さいせいかのう>エネルギー|再生さいせいエネルギー, 再生可能さいせいかのうエネルギー|
|催促<さいそく>|催促さいそく|
|催促<さいそく>する|促うながす, 催促さいそくする|
|最大<さいだい>|最大さいだい|
|祭壇<さいだん>|祭壇さいだん|
|才能<さいのう>|才能さいのう|
|栽培<さいばい>する|栽培さいばいする, 育そだてる, 手入ていれする|
|幸<さいは>ひ|よかった, 幸さいわい|
|裁判<さいばん>|裁判さいばん|
|裁判所<さいばんしょ>|裁判所さいばんしょ|
|細微<さいび>AN|細微さいびだ|
|財布<さいふ>|財布さいふ|
|裁縫<さいほう>|裁縫さいほう|
|碎米<さいまい>|砕米さいまい|
|材木<ざいもく>|木材もくざい, 材木ざいもく|
|採用<さいよう>する|採用さいようする, 雇やとう|
|材料<ざいれう>|具ぐ, 原料げんりょう, 材料ざいりょう|
|さう|そう, そのように|
|象<ざう>|象ぞう|
|象牙<ざうげ>|象牙ぞうげ|
|創造<さうざう>|創造そうぞう|
|騷々<さうざう>しい|喧やかましい, 騒々そうぞうしい|
|創造<さうざう>する|創造そうぞうする|
|雙子葉植物<さうしえふしょくぶつ>|双子葉植物そうしようしょくぶつ|
|葬式<さうしき>|葬式そうしき|
|さうして|そうして|
|草書<さうしょ>|草書そうしょ|
|裝飾<さうしょく>|装飾そうしょく|
|さうすれば|それなら, そうすれば|
|造成<ざうせい>|造成ぞうせい|
|相即不離<さうそくふり>|相即不離そうそくふり|
|さうだ|(する)そうだ|
|さうだ|そうだ|
|相當<さうたう>|分ぶん, 相当そうとう, 〜に値あたいするもの|
|相談<さうだん>する|相談そうだんする, 話はなし合あう|
|掃除<さうぢ>|掃除そうじ|
|象蟲<ざうむし>|象虫ぞうむし|
|草履<ざうり>|草履ぞうり, スリッパ|
|坂<さか>|坂さか|
|探<さが>す|探さがす, 求もとめる|
|咲<さ>かせる|咲さかせる|
|坂田鮫<さかたざめ>|坂田鮫さかたざめ|
|盃<さかづき>|盃さかずき|
|魚<さかな>|魚さかな|
|肴<さかな>|肴さかな, つまみ|
|酒場<さかば>|飲のみ屋や, 酒場さかば|
|境<さかひ>|境さかい, 境界きょうかい|
|坂道<さかみち>|坂道さかみち|
|逆剥<さかむ>け|逆剥さかむけ, ささくれ|
|下<さ>がる|下さがる|
|盛<さか>ん|盛さかん|
|盛<さか>んになる|強つよまる, 盛さかんになる|
|尖<さき>|尖さき|
|一昨々年<さきをととし>|一昨々年さきおととし|
|一昨々日<さきをととひ>|一昨々日さきおととい|
|柵<さく>|柵さく|
|咲<さ>く|咲さく|
|裂<さ>く|(硬いものを)裂さく, 裂さく|
|さくさく|さくさく|
|ざくざく|ざくざく|
|さくさくする|さくさくする|
|昨晩<さくばん>|昨夜さくや, 昨晩さくばん|
|作物<さくもつ>|作物さくもつ, 農作物のうさくぶつ|
|昨夜<さくや>|昨夜さくや, 昨晩さくばん|
|探<さぐ>る|調しらべる|
|石榴<ざくろ>|石榴ざくろ|
|作男<さくをとこ>|作男さくおとこ|
|酒<さけ>|酒さけ|
|叫<さけ>ぶ|叫さけぶ|
|作業服<さげふふく>|作業服さぎょうふく|
|避<さ>ける1|避さける|
|避<さ>ける2|避さける|
|裂<さ>ける|裂さける|
|下<さ>げる|下さげる|
|サゴ|サゴ|
|鎖骨<さこつ>|鎖骨さこつ|
|笹牛<ささうし>の舌科<したくわ>|笹牛ささうしの舌科したか|
|榮螺<さざえ>|栄螺さざえ|
|笹黍<ささきび>(狗尾草<ゑのころぐさ>)|笹黍ささきび(鞘の中の出穂前の幼穂が食用)|
|ささくれ|逆剥さかむけ, ささくれ|
|ささげ|ささげ|
|支<ささ>へる|支ささえる|
|蠁子<さし>|蠁子さし|
|匙<さじ>|スプーン, 匙さじ|
|差<さ>し上<あ>げる|差さし上あげる|
|差<さ>し合<あ>はせ|差さし担にない, 差さし合あわせ|
|差<さ>し込<こ>む|差さし込こむ|
|差<さし>し示<め>す|指さす, 差さしし示めす|
|差<さ>し出<だ>す|差さし出だす, 突つき出だす|
|刺<さ>し足袋<たび>|刺さし足袋たび|
|差<さ>し擔<にな>ひ|差さし担にない, 差さし合あわせ|
|刺<さ>し蠅<ばへ>|刺さし蠅ばえ|
|刺身<さしみ>|刺身さしみ|
|刺<さ>し身<み>の冷製<れいせい>スープ|ムルフェ, 水みずなます, 刺さし身みの冷製れいせいスープ|
|刺<さ>す|刺さす|
|指<さ>す|指さす, 差さしし示めす|
|指<さ>す|(将棋)指さす, (囲碁を)打うつ|
|刺<さ>す|(鋭いもので)刺さす|
|插<さ>す|挿さす|
|座席<ざせき>|席せき, 座席ざせき|
|させる|させる|
|させる[使役]|せる, させる[使役]|
|誘<さそ>ふ|誘さそう, 誘惑ゆうわくする|
|蠍<さそり>|蠍さそり|
|砂糖<さたう>|砂糖さとう|
|砂糖黍<さたうきび>|砂糖黍さとうきび|
|札<さつ>|札さつ|
|〜册<さつ>|〜冊さつ|
|サッカー|サッカー|
|雜海藻<ざつかいさう>|雑海藻ざつかいそう|
|さっき|さっき|
|雜草<ざっさう>|雑草ざっそう|
|雜誌<ざっし>|雑誌ざっし|
|殺人<さつじん>|殺人さつじん|
|薩摩芋<さつまいも>|薩摩芋さつまいも|
|薩摩法螺<さつまぼら>|薩摩法螺さつまぼら|
|さて|さて, ええと|
|里芋<さといも>|里芋さといも|
|里子<さとご>|養子やうし, 里子さとご|
|砂嚢<さなう>|砂嚢さのう, 砂肝すなぎも|
|鯖<さば>|鯖さば|
|裁<さば>く|裁さばく|
|砂漠<さばく>|砂漠さばく|
|觸<さは>る|接触せっしょくする, 触さわる, 触ふれる|
|錆<さび>|錆さび|
|寂<さび>しい|淋さびしい, 孤独こどくだ, 寂さびしい|
|錆<さ>びる|錆さびる|
|雜巾<ざふきん>|雑巾ぞうきん|
|座布團<ざぶとん>|座布団ざぶとん|
|〜さへ|〜さえ|
|遮<さへぎ>る|遮さえぎる|
|差別<さべつ>|差別さべつ|
|囀<さへづ>る|囀さえずる|
|仙人掌<さぼてん>|仙人掌さぼてん|
|樣<さま>|様さま, さん|
|ざま|ざま|
|樣々<さまざま>|種々しゅじゅ, 色々いろいろ, 様々さまざま|
|冷<さ>ます|冷さます|
|覺<さ>ます|覚さます|
|寒<さむ>い|寒さむい|
|寒<さむ>さ|寒さむさ|
|鮫<さめ>|鮫さめ|
|覺<さ>める|覚さめる, 目覚めざめる|
|冷<さ>める|冷さめる|
|さやうなら|さようなら|
|さやうなら(去る人が殘る人に)|さようなら(去る人が残る人に)|
|さやうなら(殘る人が去る人に)|さようなら(残る人が去る人に)|
|鞘花<さやばな>|金襴紫蘇きんらんじそ, 錦紫蘇にしきじそ, コリウス, 鞘花さやばな|
|作用<さよう>する|働はたらく, 作用さようする|
|さより|さより|
|皿<さら>|皿さら|
|再来年<さらいねん>|再来年さらいねん|
|ざらざら|ざらざら|
|ざらざらAN|粗あらい, ざらざらだ|
|更<さら>に|もっと, より, 一層いっそう, 更さらに|
|ざりがに|ざりがに|
|去<さ>る|去さる, 立たち去さる|
|猿<さる>|猿さる|
|ざる|ざる|
|申年<さるどし>|申年さるどし|
|猿捕茨<さるとりいばら>|猿捕茨さるとりいばら|
|竿<さを>|竿さお|
|棹歌<さをうた>|棹歌さおうた|
|竿縁<さをぶち>|竿縁さおぶち|
|さん|様さま, さん|
|〜さん|〜さん|
|三<さん>|三さん, 三みっつ|
|三角<さんかく>|三角さんかく|
|參加<さんか>する|(追善などに)参加さんかする|
|參加<さんか>する|加くわわる, 参加さんかする|
|山間部<さんかんぶ>|山間部さんかんぶ|
|三月<さんぐわつ>|三月さんがつ|
|珊瑚<さんご>|珊瑚さんご, 黒珊瑚くろさんご|
|珊瑚砂<さんごすな>|珊瑚砂さんごすな|
|三歳<さんさい>|(動物の)三歳さんさい|
|三歳<さんさい>|(馬の)三歳さんさい|
|山菜汁<さんさいじる>|ナムルクク, 山菜汁さんさいじる|
|三十<さんじふ>|三十さんじゅう|
|贊成<さんせい>する|賛成さんせいする|
|山椒<さんせう>|山椒さんしょう|
|參席<さんせき>する|参席さんせきする|
|三千<さんぜん>|三千さんぜん|
|參戰<さんせん>する|参戦さんせんする|
|三人<さんにん>|三人さんにん|
|殘念<ざんねん>|残念ざんねん|
|殘念<ざんねん>AN|残念ざんねんだ|
|三百<さんびゃく>|三百さんびゃく|
|産婦<さんぷ>|産婦さんぷ|
|秋刀魚<さんま>|秋刀魚さんま|
|參與<さんよ>する|参与さんよする|
|市<し>|市し|
|詩<し>|詩し|
|四<し>|四し, 四よっつ|
|死<し>|死し|
|時<じ>|時じ|
|字<じ>|字じ, 文字もじ|
|仕上<しあ>げる|仕上しあげる, 完成かんせいする|
|明々後日<しあさって>|明々後日しあさって|
|幸<しあは>せ|幸福こうふく, 幸しあわせ|
|思案<しあん>する|思案しあんする|
|私有<しいう>|私有しゆう|
|事由<じいう>|事由じゆう|
|自由<じいう>な|自由じゆうな|
|寺院<じいん>|寺てら, 寺院じいん|
|州<しう>|州しゅう|
|週<しう>|週しゅう|
|臭氣<しうき>|臭気しゅうき, いやな匂におい|
|收穫物<しうくわくぶつ>|収穫物しゅうかくぶつ|
|修道院長<しうだうゐんちゃう>|修道院長しゅうどういんちょう|
|羞恥<しうち>|恥はじ, 羞恥しゅうち|
|舅<しうと>|舅しゅうと, 姑しゅうと(夫の父母)|
|しうと|しゅうと|
|舅<しうと>(夫の父)|舅しゅうと(夫の父)|
|姑<しうと>(夫の父母)|舅しゅうと, 姑しゅうと(夫の父母)|
|舅<しうと>(妻の父)|舅しゅうと(妻の父)|
|しうとめ|しゅうとめ|
|姑<しうとめ>(夫の母)|姑しゅうとめ(夫の母)|
|姑<しうとめ>(妻の母)|姑しゅうとめ(妻の母)|
|周年<しうねん>|誕生日たんじょうび, 周年しゅうねん|
|週末<しうまつ>|週末しゅうまつ|
|秋霖<しうりん>|秋あきの長雨ながあめ, 秋霖しゅうりん|
|周圍<しうゐ>|回まわり, 周まわり, 周囲しゅうい|
|鹿<しか>|鹿しか|
|四角<しかく>|四角しかく|
|資格<しかく>|資格しかく|
|耳殼<じかく>|耳殻じかく|
|四角<しかく>い|四角しかくい|
|四角豆<しかくまめ>|四角豆しかくまめ, うりずん|
|しかし|けれど, しかし|
|しかしながら|だが, しかしながら, でも|
|仕方<しかた>|仕方しかた, 方法ほうほう|
|叱<しか>る|叱しかる|
|時間<じかん>|時間じかん|
|指揮<しき>|指揮しき|
|鴫<しぎ>|鴫しぎ|
|磁器<じき>|陶器とうき, 磁器じき|
|時期<じき>|時期じき, 期き|
|色彩<しきさい>|色いろ, 色彩しきさい|
|指揮<しき>する|指揮しきする|
|式典<しきてん>|儀式ぎしき, 式典しきてん|
|敷布團<しきぶとん>|敷布団しきぶとん|
|樒<しきみ>|樒しきみ|
|敷物<しきもの>|敷物しきもの, 絨毯じゅうたん|
|子宮<しきゅう>|子宮しきゅう|
|しきりに|何度なんども, しきりに|
|しきりにくすくす笑<わら>ふ|しきりにくすくす笑わらう|
|資金<しきん>|資金しきん|
|敷<し>く1|敷しく|
|敷<し>く2|広ひろげる|
|しくじる|しくじる, 失敗しっぱいする|
|司會<しくわい>|司会しかい|
|四月<しぐわつ>|四月しがつ|
|士官<しくわん>|士官しかん, 将校しょうこう|
|刺戟<しげき>|刺戟しげき|
|茂<しげ>み|茂しげみ, 茨いばらの藪やぶ, 藪やぶ|
|試驗<しけん>|試験しけん|
|資源<しげん>|資源しげん|
|試驗<しけん>する|試ためす, 試験しけんする|
|事故<じこ>|事故じこ|
|仕事<しごと>|仕事しごと|
|齒根<しこん>|歯根しこん|
|思想<しさう>|思想しそう|
|自殺<じさつ>|自殺じさつ|
|刺繍<ししう>|刺繍ししゅう|
|刺繍<ししう>する|刺繍ししゅうする|
|事實<じじつ>|事実じじつ|
|四十<しじふ>|四十しじゅう|
|蜆<しじみ>|蜆しじみ|
|死者<ししゃ>|死者ししゃ|
|事情<じじゃう>|事情じじょう|
|辭書<じしょ>|辞書じしょ|
|詩人<しじん>|詩人しじん|
|自身<じしん>|自身じしん|
|死生<しせい>|死生しせい|
|自生<じせい>する|自生じせいする|
|齒石<しせき>|歯石しせき|
|支石墓<しせきぼ>|ドルメン, 支石墓しせきぼ|
|使節<しせつ>|使節しせつ|
|自然<しぜん>|自然しぜん|
|自然<しぜん>に|自然しぜんに|
|紫蘇<しそ>|紫蘇しそ|
|紫蘇科<しそくわ>|くちびるばな科か, 紫蘇科しそか, 脣形科しんけいか|
|紫蘇燒酎<しそぜうちう>|紫蘇焼酎しそじょうちゅう|
|子孫<しそん>|子孫しそん|
|舌<した>|舌した|
|下<した>|下した|
|下顎<したあご>|下顎したあご|
|屍體<したい>|死体したい|
|辭退<じたい>|遠慮えんりょ, 辞退じたい|
|事態<じたい>|状況じょうたい, 事態じたい|
|時代<じだい>|時代じだい|
|指導<しだう>|指導しどう|
|指導<しだう>する|指導しどうする|
|從<したが>ふ1|従したがう|
|從<したが>ふ2|従したがう|
|したがへば|(に)したがえば, (に)よれば|
|從<したが>へる|従したがえる, 率ひきいる|
|下着<したぎ>|下着したぎ|
|私宅<したく>|私宅したく|
|下拵<したごしら>へ|一度目いちどめ, 下拵したごしらえ|
|親<した>しい|親したしい|
|したたる|したたる|
|舌<した>の根<ね>|舌したの根ね|
|下腹<したはら>|下腹したはら|
|舌平目<したびらめ>|舌平目したびらめ|
|七<しち>|七しち, 七ななつ|
|七月<しちぐわつ>|七月しちがつ|
|七十<しちじふ>|七十しちじゅう, 七十ななじゅう|
|支柱<しちゅう>|添そえ木ぎ, 支柱しちゅう|
|シチュー|シチュー|
|四柱<しちゅう>を見<み>る|四柱しちゅうを見みる|
|次女<じぢょ>|次女じじょ|
|靜<しづ>か|静しずか|
|膝蓋骨<しつがいこつ>|膝蓋骨しつがいこつ, 膝ひざの皿さら|
|しっかり(縛る)|しっかり(縛る)|
|滴<しづく>|滴しずく|
|じっくり|じっくり|
|濕氣<しっけ>|湿気しっけ|
|十歳<じっさい>|(動物の)十歳じっさい|
|十歳<じっさい>|(馬の)十歳じっさい|
|濕癬<しっせん>|湿癬しっせん|
|實踐<じっせん>する|実践じっせんする|
|濕地<しっち>|湿地しっち|
|知<し>ってゐる|知しっている, 知しる, 知っている |
|じっと|じっと|
|實<じつ>に|実じつに, まことに|
|實<じつ>の|実じつの|
|實<じつ>の父<ちち>|実じつの父ちち|
|實<じつ>の母<はは>|実じつの母はは|
|實<じつ>の息子<むすこ>|実じつの息子むすこ|
|實<じつ>の娘<むすめ>|実じつの娘むすめ|
|失敗<しっぱい>|失敗しっぱい|
|失敗<しっぱい>する|しくじる, 失敗しっぱいする|
|尻尾<しっぽ>|尻尾しっぽ, 尾お|
|沈<しづ>む|沈しずむ|
|失禮<しつれい>|失礼しつれい|
|指定<してい>|指定してい|
|自轉車<じてんしゃ>|自転車じてんしゃ|
|自動車<じどうしゃ>|自動車じどうしゃ|
|品切<しなぎ>れになる|品切しなぎれになる, 底そこをつく|
|しなければならない|しなければならない|
|品物<しなもの>|品物しなもの, 物もの|
|シナモン|ニッキ, シナモン|
|次男<じなん>|次男じなん|
|死人<しにん>|死人しにん|
|死<し>ぬ|枯かれる, 死しぬ, 死ぬ|
|東雲坂田鮫<しののめさかたざめ>|東雲坂田鮫しののめさかたざめ|
|支配<しはい>する|支配しはいする|
|四方<しはう>|四方しほう|
|脂肪<しばう>|脂あぶら, 脂肪しぼう|
|死亡<しばう>|死亡しぼう|
|柴刈<しばか>り|柴刈しばかり|
|柴刈<しばか>りする|柴しばを刈かる, 柴刈しばかりする|
|支拂<しはら>ふ|支払しはらう|
|縛<しば>る|縛しばる|
|縛<しば>る|(裾すそを紐ひもで)縛しばる|
|師範<しはん>|師範しはん|
|耳鼻咽喉科<じびいんこうくわ>|耳鼻咽喉科じびいんこうか|
|椎茸<しひたけ>|椎茸しいたけ|
|強<し>ひて|わざわざ, 強しいて|
|しびれる|しびれる, 麻痺まひする|
|十<じふ>|十じゅう, 十とお|
|澁<しぶ>い|渋しぶい|
|十一<じふいち>|十一じゅういち|
|十一月<じふいちぐわつ>|十一月じゅういちがつ|
|十九<じふく>|十九じゅうく|
|十月<じふぐわつ>|十月じゅうがつ|
|習慣<しふくわん>|癖くせ, 習慣しゅうかん|
|襲撃<しふげき>する|襲おそう, 襲撃しゅうげきする|
|十五<じふご>|十五じゅうご|
|十三<じふさん>|十三じゅうさん|
|習字<しふじ>|習字しゅうじ|
|十四<じふし>|十四じゅうし|
|十七<じふしち>|十七じゅうしち|
|しぶしぶ|いやいや, しぶしぶ|
|十二<じふに>|十二じゅうに|
|十二月<じふにぐわつ>|十二月じゅうにがつ|
|十八<じふはち>|十八じゅうはち|
|十分<じふぶん>AN|十分じゅうぶんだ|
|十分<じふぶん>な|十分じゅうぶんな|
|十萬<じふまん>|十万じゅうまん|
|十六<じふろく>|十六じゅうろく|
|自分<じぶん>|自分じぶん|
|自分<じぶん>たち|自分じぶんたち|
|自分<じぶん>の|自分じぶんの|
|紙幣<しへい>|紙幣しへい|
|事變<じへん>|事変じへん|
|鹽<しほ>|塩しお|
|鹽賣<しほう>り|塩売しううり|
|鹽加減<しほかげん>|味加減あじかげん, 塩加減しおかげん, 味付あじつけ|
|鹽辛<しほから>|塩辛しおから|
|鹽辛<しほから>い|(適度に)塩辛しおからい|
|鹽辛<しほから>い|塩辛しおからい|
|潮莎草<しほくぐ>|潮莎草しおくぐ|
|鹽鯖<しほさば>|塩鯖しおさば|
|鹽漬<しほづけ>(大根)|塩漬しおづけ(大根)|
|絞<しぼ>る|絞しぼる|
|資本<しほん>|資本しほん|
|島<しま>|島しま|
|姉妹<しまい>|姉妹しまい|
|縞馬<しまうま>|縞馬しまうま|
|しまった|しまった|
|島流<しまなが>し|島流しまながし|
|島南洋杉<しまなんやうすぎ>|南洋杉なんようすぎ, 島南洋杉しまなんようすぎ|
|縞栗鼠<しまりす>|縞栗鼠しまりす|
|自慢<じまん>|自慢じまん|
|自慢<じまん>する|自慢じまんする, 誇ほこる|
|染<し>み|染しみ|
|滲<しみ>る|滲しみる|
|事務<じむ>|事務じむ|
|事務所<じむしょ>|事務所じむしょ|
|示<しめ>す|見みせる, 示しめす|
|締<し>め付<つ>ける|締しめ付つける|
|閉<し>める|閉しめる, 閉とじる|
|占<し>める|占しめる|
|締<し>める|締しめる|
|濕<しめ>る|湿しめる|
|霜<しも>|霜しも|
|シャーマニズムの儀式<ぎしき>|シャーマニズムの儀式ぎしき, 神事しんじ|
|シャーマン|シャーマン, 巫女みこ|
|生姜<しゃうが>|生姜しょうが|
|將校<しゃうかう>|士官しかん, 将校しょうこう|
|城郭<じゃうかく>|城郭じょうかく, 塁壁るいへき|
|状況<じゃうきゃう>|状況じょうたい, 事態じたい|
|正月<しゃうぐわつ>|一月いちがつ, 正月しょうがつ|
|上元節<じゃうげんせつ>|元宵節げんしょうせつ, 上元節じょうげんせつ|
|正午<しゃうご>|正午しょうご|
|漏斗<じゃうご>|漏斗じゃうご|
|猩々蜻蛉<しゃうじゃうとんぼ>|猩々蜻蛉しょうじょうとんぼ|
|上旬<じゃうじゅん>|上旬じょうじゅん|
|上昇<じゃうしょう>する|上あがる, 上昇じょうしょうする|
|上手<じゃうず>|上手じょうず|
|上手<じゃうず>に|上手じょうずに, うまく|
|生<しゃう>ずる|生しょうずる, 起おこる|
|常設市場<じゃうせついちば>|常設市場じょうせついちば|
|正體<しゃうたい>|正体しょうたい|
|状態<じゃうたい>|状態じょうたい|
|上達<じゃうたつ>する|伸のびる, 上達じょうたつする|
|正直<しゃうぢき>|正直しょうじき|
|商店<しゃうてん>|商店しょうてん, 店みせ|
|商人<しゃうにん>|商人しょうにん|
|商賣<しゃうばい>|商売しょうばい|
|商品<しゃうひん>|商品しょうひん|
|静脈<じゃうみゃく>|静脈じょうみゃく|
|醤油<しゃうゆ>|醤油しょうゆ|
|醤油皿<しゃうゆざら>|醤油皿しょうゆざら|
|將來<しゃうらい>|未来みらい, 将来しょうらい|
|精靈蝗蟲<しゃうりゃうばった>|精霊蝗虫しょうりょうばった|
|じゃが芋<いも>|じゃが芋いも, 馬鈴薯ばれいしょ|
|邪鬼<じゃき>|邪鬼じゃき|
|しゃきしゃきする|しゃきしゃきする|
|若干<じゃくかん>|若干じゃっかん|
|若干<じゃくかん>の|いくらか, 若干じゃっかんの|
|借金<しゃくきん>|借金しゃっきん|
|杓子<しゃくし>|杓子しゃくし|
|尺八<しゃくはち>|尺八しゃくはち|
|借用<しゃくよう>|借用しゃくよう|
|社會<しゃくわい>|社会しゃかい|
|社會運動<しゃくわいうんどう>|社会運動しゃかいうんどう|
|寫眞<しゃしん>|写真しゃしん|
|シャツ|シャツ|
|しゃっくり|しゃっくり|
|しゃっくりする|しゃっくりする|
|喋<しゃべ>る|喋しゃべる|
|しゃもじ|しゃもじ|
|砂利<じゃり>|砂利じゃり|
|車輪<しゃりん>|輪わ, 車輪しゃりん|
|主<しゅ>-|主しゅ-, 主要しゅようだ, -長ちょう|
|銃<じゅう>|鉄砲てっぽう, 銃じゅう|
|じゅうじゅう|じゅうじゅう|
|ジュース|ジュース|
|絨毯<じゅうたん>|敷物しきもの, 絨毯じゅうたん|
|聚落<しゅうらく>|村里むらざと, 聚落しゅうらく, 部落ぶらく|
|主要<しゅえう>AN|-長ちょう, 主しゅ-, 主要しゅようだ|
|授業<じゅぎふ>|授業じゅぎょう|
|熟睡<じゅくすい>|熟睡じゅくすい|
|熟<じゅく>する|熟じゅくした, 熟じゅくする|
|宿題<しゅくだい>|宿題しゅくだい|
|宿泊施設<しゅくはくしせつ>|宿泊施設しゅくはくしせつ|
|宿命<しゅくめい>|運命うんめい, 運うん, 宿命しゅくめい|
|種子<しゅし>|種子しゅし, 種たね|
|首相<しゅしゃう>|首相しゅしょう|
|種々<しゅじゅ>|種々しゅじゅ, 色々いろいろ, 様々さまざま|
|呪術治療師<じゅじゅつちれうし>|まじない医者いしゃ, 呪術治療師じゅじゅつちりょうし|
|主人<しゅじん>1|主人しゅじん, 所有者しょゆうしゃ|
|主人<しゅじん>2|主人しゅじん|
|主人公<しゅじんこう>|主人公しゅじんこう|
|數珠玉<じゅずだま>|数珠玉じゅずだま|
|種族<しゅぞく>|民族みんぞく, 種族しゅぞく|
|手段<しゅだん>|手段しゅだん|
|手中<しゅちゅう>|手中しゅちゅう|
|出血<しゅっけつ>する|出血しゅっけつする|
|出現<しゅつげん>する|現あらわれる, 出現しゅつげんする|
|出生地<しゅっしゃうち>|出生地しゅっしょうち|
|しゅっと音<おと>がする|しゅっと音おとがする|
|出發<しゅっぱつ>|出発しゅっぱつ|
|出發<しゅっぱつ>する|でかける, 出発しゅっぱつする, 外出がいしゅつする|
|首都<しゅと>|首府しゅふ, 首都しゅと|
|樹皮<じゅひ>|樹皮じゅひ|
|首府<しゅふ>|首府しゅふ, 首都しゅと|
|趣味<しゅみ>|趣味しゅみ|
|首領<しゅりゃう>|長ちょう, 頭かしら, 首領しゅりょう|
|種類<しゅるい>|種類しゅるい|
|じゅわ|じゅわ|
|瞬間<しゅんかん>|瞬間しゅんかん|
|春菊<しゅんぎく>|春菊しゅんぎく|
|巡檢<じゅんけん>|巡検じゅんけん|
|巡査<じゅんさ>|警官けいかん, 巡査じゅんさ|
|順序<じゅんじょ>|順序じゅんじょ, 順番じゅんばん|
|順番<じゅんばん>|順序じゅんじょ, 順番じゅんばん|
|準備<じゅんび>|準備じゅんび|
|準備<じゅんび>する|構かまえる, 準備じゅんびする|
|巡禮<じゅんれい>|巡礼じゅんれい|
|所有者<しょいうしゃ>|主人しゅじん, 所有者しょゆうしゃ|
|所有<しょいう>する|所有しょゆうする|
|使用<しよう>|使用しよう|
|乘<じょう>じる|乗じょうじる, (時間を)見付みつける|
|使用<しよう>する|使用しようする|
|承諾<しょうだく>する|承諾しょうだくする|
|衝突<しょうとつ>する|ぶつかる, 衝突しょうとつする|
|蒸發<じょうはつ>する|蒸発じょうはつする, (湯気ゆげが)たつ|
|證明<しょうめい>|証明しょうめい|
|勝利<しょうり>|勝利しょうり|
|蒸溜<じょうりう>する|蒸留じょうりゅうする|
|所感<しょかん>|所感しょかん|
|食器<しょくき>|食器しょっき|
|食器棚<しょくきだな>|食器棚しょっきだな|
|職業<しょくげふ>|職業しょくぎょう|
|食事<しょくじ>|食事しょくじ|
|食事時<しょくじどき>|食事時しょくじどき|
|燭臺<しょくだい>|燭台しょくだい|
|食堂<しょくだう>|食堂しょくどう, レストラン|
|食肉類<しょくにくるい>|食肉類しょくにくるい|
|職場<しょくば>|職場しょくば|
|植物<しょくぶつ>|植物しょくぶつ|
|食物<しょくもつ>|食たべ物もの, 食物しょくもつ|
|食欲<しょくよく>|食欲しょくよく|
|食料<しょくれう>|食料しょくりょう|
|助言<じょげん>する|助言じょげんする|
|初春<しょしゅん>|初春はつはる, 初春しょしゅん|
|書堂<しょだう>|書堂しょどう, 寺子屋てらこや|
|處女<しょぢょ>|処女しょじょ|
|處罰<しょばつ>|罰ばつ, 処罰しょばつ|
|背負子<しょひこ>|背負子しょいこ|
|書物<しょもつ>|本ほん, 書物しょもつ|
|白髮<しらが>|白髪しらが|
|白樫<しらかし>|白樫しらかし|
|白粥<しらかゆ>|白粥しらがゆ, 白粥しらかゆ|
|白粥<しらがゆ>|白粥しらがゆ, 白粥しらかゆ|
|白癬<しらくも>|白癬しらくも, 禿瘡とくそう|
|知<し>らせる|知しらせる|
|白玉<しらたま>|白玉しらたま|
|知<し>らない|知しらない, 分わからない|
|調<しら>べる|調しらべる|
|虱<しらみ>|虱しらみ|
|尻<しり>|動物どうぶつの尾骶骨びていこつのあたり, 尻しり, 尾お|
|自力<じりき>|自力じりき|
|尻込<しりご>み|尻込しりごみ|
|じりじり|かんかん, じりじり|
|退<しりぞ>く|退しりぞく|
|尻<しり>っぺた|尻しりっぺた|
|尻<しり>の穴<あな>|肛門こうもん, 尻しりの穴あな|
|尻太千種<しりぶとちぐさ>|尻太千種しりぶとちぐさ|
|尻餠<しりもち>|尻餠しりもち|
|知<し>る|知しる, 知っている |
|汁<しる>|汁しる|
|印<しるし>|印しるし, 文字もじ|
|汁椀<しるわん>|汁椀しるわん|
|じれったい|痒かゆい, じれったい|
|白<しろ>|白しろ|
|白<しろ>い|白しろい|
|白旗魚<しろかぢき>|白旗魚しろかじき|
|白口<しろぐち>|白口しろぐち, 石持いしもち|
|白鮫<しろざめ>|白鮫しろざめ|
|白撞木鮫<しろしゅもくざめ>|白撞木鮫しろしゅもくざめ|
|白詰草<しろつめくさ>|白詰草しろつめくさ|
|皺<しわ>|皺しわ|
|しわくちゃ|しわくちゃ, くしゃくしゃ|
|萎<しを>れる|萎しおれる|
|芯<しん>|灯心とうしん, 芯しん|
|寢具<しんぐ>|寝具しんぐ|
|神經<しんけい>|神経しんけい|
|脣形科<しんけいくわ>|紫蘇科しそか, 脣形科しんけいか, くちびるばな科か|
|腎結石<じんけっせき>|腎結石じんけっせき|
|心臟<しんざう>|心臓しんぞう|
|腎臟<じんざう>|腎臓じんぞう|
|新裝<しんさう>する|装よそおいを新あらたにする, 新装しんそうする|
|神事<しんじ>|シャーマニズムの儀式ぎしき, 神事しんじ|
|眞實<しんじつ>|本当ほんとう, 真実しんじつ, 真理しんり|
|脣齒輔車<しんしほしゃ>|唇歯輔車しんしほしゃ|
|眞珠<しんじゅ>|真珠しんじゅ|
|信<しん>ずる|信しんずる|
|申請<しんせい>|申請しんせい|
|親戚<しんせき>|親戚しんせき, 親類しんるい|
|親切<しんせつ>|親切しんせつ|
|神饌<しんせん>|供そなえ物ものの御飯ごはん, 神饌しんせん|
|新鮮<しんせん>AN|新鮮しんせんだ, いきがいい|
|新鮮<しんせん>な|新鮮しんせんな|
|寢臺<しんだい>|ベッド, 寝台しんだい|
|身體障害者<しんたいしゃうがいしゃ>|身体障害者しんたいしょうがいしゃ|
|身長<しんちゃう>|身長しんちょう|
|眞鍮<しんちゅう>|真鍮しんちゅう|
|真鍮製<しんちゅうせい>ボウル|真鍮製丸鉢しんちゅうせいまるばち, 真鍮製しんちゅうせいボウル|
|真鍮製丸鉢<しんちゅうせいまるばち>|真鍮製丸鉢しんちゅうせいまるばち, 真鍮製しんちゅうせいボウル|
|侵入<しんにふ>する|侵入しんにゅうする|
|新年<しんねん>|新年しんねん|
|心配<しんぱい>|心配しんぱい|
|心配<しんぱい>する|心配しんぱいする, 案あんずる|
|心配<しんぱい>する|(内心非常に)心配しんぱいする|
|心配<しんぱい>の種<たね>|心配しんぱいの種たね|
|シンバル|シンバル|
|新聞<しんぶん>|新聞しんぶん|
|甚平鮫<じんべいざめ>|甚平鮫じんべいざめ|
|人民<じんみん>|人民じんみん, 民衆みんしゅう, 大衆たいしゅう|
|眞理<しんり>|本当ほんとう, 真実しんじつ, 真理しんり|
|親類<しんるい>|親戚しんせき, 親類しんるい|
|酢<す>|酢す|
|巣<す>|巣す|
|スイートブライア|スイートブライア, エグラテリア・ローズ|
|水曜日<すいえうび>|水曜日すいようび|
|ずいき|ずいき芋茎|
|水牛<すいぎう>|水牛すいぎゅう|
|西瓜<すいくわ>|西瓜すいか|
|炊事<すいじ>|炊事すいじ|
|推薦<すいせん>する|推薦すいせんする|
|水道<すいだう>|水道すいどう|
|水中眼鏡<すいちゅうめがね>|水中眼鏡すいちゅうめがね|
|水田<すいでん>|水田すいでん|
|水團<すいとん>|水団すいとん|
|水團<すいとん>|(小麦粉の)水団すいとん|
|酸葉<すいば>|酸葉すいば|
|水夫<すいふ>|水夫すいふ|
|睡眠<すいみん>|眠ねむり, 睡眠すいみん|
|水陸會<すいりくゑ>|水陸会すいりくえ, 子授こさずけ祈願きがん|
|數字<すうじ>|数字すうじ|
|スープ|スープ|
|饐<す>えた飯<めし>|饐すえた飯めし|
|スカート|スカート|
|姿<すがた>|姿すがた|
|酢貝<すがひ>|酢貝すがい|
|スカリ|スカリ, (獲物を入れる)網袋あみぶくろ|
|犂<すき>|(浅く耕すための)犂すき, 無床犂むしょうすき|
|犁<すき>|犁すき|
|鋤<すき>|踏ふみ鍬ぐわ, 鋤すき|
|杉<すぎ>|杉すぎ|
|好<す>きAN|好すきだ|
|梳<す>き櫛<ぐし>|梳すき櫛ぐし|
|犁先<すきさき>|犁先すきさき, 犁すきのへら|
|好<す>きな|好すきな|
|杉海苔<すぎのり>|杉海苔すぎのり|
|隙間<すきま>|暇ひま, 隙間すきま|
|すぎもり鷄頭<げいとう>|細青鶏頭ほそあおげいとう, すぎもり鶏頭げいとう|
|過<す>ぎる|経たつ, 過すぎる|
|〜過<す>ぎる|あまりに, 〜過すぎる|
|好<す>く|好このむ, 好すく|
|空<す>く|空すく|
|梳<す>く|梳すく|
|すぐ|すぐ, すぐさま|
|數具<ずぐ>えひ|数具ずぐえい|
|すぐさま|すぐ, すぐさま|
|すくすく|すくすく, ゆらゆら, もくもく|
|すぐする|すぐする|
|少<すく>ない|少すくない|
|少<すく>なくとも|少すくなくとも|
|すぐに|すぐに, 一気いっきに, 後あとで, 直ただちに|
|掬<すく>ひ出<だ>す|掬すくい出だす|
|掬<すく>ふ|掬すくう|
|救<すく>ふ|救すくう, 生いかす|
|優<すぐ>れた|優秀ゆうしゅうな, 優すぐれた|
|介黨鱈<すけたうだら>|介党鱈すけとうだら|
|すごい|すごい, たいへんだ|
|少<すこ>し|少すこし|
|過<す>ごす|過すごす|
|煤<すす>|煤すす|
|鈴<すず>|鈴すず|
|すすぐ|すすぐ, ゆすぐ|
|煤<すす>ける|煤すすける|
|涼<すず>しい|涼すずしい|
|篠竹<すずたけ>|篠竹すずたけ|
|鈴<すず>なりに|ふさふさ, ぞろりと, 鈴すずなりに|
|進<すす>む1|進すすむ, 前進ぜんしんする|
|進<すす>む2|進すすむ, 前進ぜんしんする|
|雀<すずめ>|雀すずめ|
|雀鯛<すずめだひ>|雀鯛すずめだい|
|雀鯛<すずめだひ>のムルフェ|雀鯛すずめだいのムルフェ|
|雀<すずめ>の帷子<かたびら>|雀すずめの帷子かたびら|
|雀<すずめ>の鐵砲<てっぱう>|雀すずめの鉄砲てっぽう|
|雀<すずめ>の涙<なみだ>|雀すずめの涙なみだ|
|雀蜂<すずめばち>|雀蜂すずめばち|
|勸<すす>める|勧すすめる|
|硯<すずり>|硯すずり|
|裾紐<すそひも>|(ズボンの)裾紐すそひも|
|ずたずた|ずたずた|
|筋赤熊蝉<すぢあかくまぜみ>|筋赤熊蝉すじあかくまぜみ|
|すぢめ|すじめ筋布|
|すっからかん|すっからかん|
|すっかり|すっかり|
|すっかり(脱ぐ)|すっかり(脱ぐ)|
|ずっと1|ずっと|
|ずっと2|ずっと|
|酢<す>っぱい|酢すっぱい|
|すっぽん|すっぽん, 亀かめ|
|素敵<すてき>だ|おしゃれだ, 素敵すてきだ, 素晴すばらしい, 見事みごとだ|
|ステッキ|ステッキ, 杖つえ|
|既<すで>に|もう, 既すでに|
|棄<す>てる|棄すてる|
|ストーブ|ストーブ|
|砂<すな>|砂すな|
|砂肝<すなぎも>|砂嚢さのう, 砂肝すなぎも|
|漁<すなど>り|漁すなどり, 漁いさり|
|漁<すなど>る|漁すなどる, 漁いさる|
|即<すなは>ち|即すなわち|
|砂原<すなはら>|砂原すなはら|
|脛<すね>|脛すね|
|すねる|すねる, 不貞腐ふてくされる|
|スパイス|スパイス|
|素晴<すば>らしい|おしゃれだ, 素敵すてきだ, 素晴すばらしい, 見事みごとだ|
|吸<す>ふ|(煙草を)吸すう|
|吸<す>ふ|(液体を)吸すう|
|吸<す>ふ|吸すう|
|吸<す>ふ|(息を)吸すう|
|スプーン|スプーン, 匙さじ|
|すべすべ|すべすべ, つるつる|
|すべすべANの|すべすべだ, つるつるだ|
|すべっこい|滑なめらかだ, すべっこい|
|すべて|すべて, 全部ぜんぶ|
|全<すべ>ての|全すべての|
|全<すべ>ての人<ひと>|全すべての人ひと|
|滑莧<すべりひゆ>|滑莧すべりひゆ|
|滑<すべ>る|滑すべる|
|スポーツ|スポーツ|
|ズボン|ズボン|
|ズボン吊<つ>り|ズボン吊つり|
|須萬<すま>|須万すま|
|すます|終おえる, すます|
|すまない|すまない, 申もうし訳わけない|
|住居<すまひ>|住居すまい|
|隅<すみ>|隅すみ|
|墨<すみ>|インク, 墨すみ|
|炭<すみ>|炭すみ|
|炭賣<すみう>り|炭売すみうり|
|隅木<すみき>|隅木すみき, 隅垂木すみたるき|
|炭小屋<すみごや>|炭小屋すみごや|
|隅垂木<すみたるき>|隅木すみき, 隅垂木すみたるき|
|隅棟<すみむね>|隅棟すみむね|
|炭屋<すみや>|炭屋すみや|
|菫<すみれ>|菫すみれ|
|菫目<すみれもく>|菫目すみれもく|
|住<す>む|住すむ|
|澄<す>む|澄すむ|
|ずらかる|ずらかる|
|ずらりと|ずらりと|
|すりこぎ|すりこぎ, 乳棒にゅうぼう|
|スリッパ|草履ぞうり, スリッパ|
|すり鉢<ばち>|すり鉢ばち, 乳鉢にゅうばち|
|する|する, 為なす|
|〜する間<あひだ>|〜する間あいだ|
|ずるい|ずるい|
|鋭<するど>い|切きれる, 鋭するどい|
|すれる|すれる|
|座<すわ>らせる|座すわらせる|
|坐<すわ>る|坐すわる, 腰掛こしかける|
|末<すゑ>|端はし, 末端まったん, 末すえ|
|末<すゑ>っ子<こ>|末すえっ子こ|
|末<すゑ>の|末すえの|
|末娘<すゑむすめ>|末娘すえむすめ|
|据<す>ゑる|(灸を)据すえる|
|スンデ|豚ぶたの腸詰ちょうづめ, スンデ, ソーセージ|
|すんでのところで|すんでのところで, もう少すこしで|
|せ(異性兄弟・男性)|兄あに(異性), 弟おとうと(異性), せ(異性兄弟・男性)|
|税<ぜい>|税ぜい, 税金ぜいきん|
|精液<せいえき>|精液せいえき|
|性交<せいかう>|性交せいこう|
|性交<せいかうする>|性交せいこうする|
|性格<せいかく>|性格せいかく|
|正確<せいかく>AN|正確せいかくだ|
|税金<ぜいきん>|税ぜい, 税金ぜいきん|
|生活<せいくわつ>|生活せいかつ|
|生活<せいくわつ>する|暮くらす, 生活せいかつする|
|税關<ぜいくわん>|税関ぜいかん|
|清潔<せいけつ>|清潔せいけつ|
|清潔<せいけつ>だ|清潔せいけつだ|
|制限<せいげん>|制限せいげん|
|成功<せいこう>する|成功せいこうする|
|精魂込<せいこんこ>める|精魂込せいこんこめる|
|生死<せいし>|生死せいし|
|性質<せいしつ>|性質せいしつ|
|政情<せいじゃう>|政情せいじょう|
|精神<せいしん>|精神せいしん|
|ぜいぜい|ぜいぜい|
|生態<せいたい>|生態せいたい|
|背高葦<せいたかよし>|背高葦せいたかよし|
|清濁<せいだく>|清濁せいだく|
|政治<せいぢ>|政治せいじ|
|成長<せいちゃう>する|育そだつ, 成長せいちょうする|
|生徒<せいと>|生徒せいと|
|精肉商<せいにくしゃう>|精肉商せいにくしょう|
|青年<せいねん>|青年せいねん|
|精麥<せいばく>|精麦せいばく|
|精白<せいはく>する|精白せいはくする|
|精白米<せいはくまい>|精白米せいはくまい|
|生物<せいぶつ>|生物せいぶつ|
|生物圈<せいぶつけん>|生物圏せいぶつけん|
|精米所<せいまいじょ>|精米所せいまいじょ|
|姓名<せいめい>|姓名せいめい|
|生命<せいめい>|生命せいめい|
|正門<せいもん>|正門せいもん|
|西洋油菜<せいやうあぶらな>|西洋油菜せいようあぶらな|
|西洋柊<せいやうひひらぎ>|西洋柊せいようひいらぎ|
|整列<せいれつ>させる|並ならべる, 整列せいれつさせる|
|清廉<せいれん>AN|清廉せいれんだ|
|小陰脣<せういんしん>|小陰唇しょういんしん|
|紹介<せうかい>する|紹介しょうかいする|
|招待<せうたい>する|招まねく, 招待しょうたいする|
|燒酎<せうちう>|焼酎しょうちゅう|
|小腸<せうちゃう>|(動物の)小腸しょうちょう|
|小腸<せうちゃう>|小腸しょうちょう|
|少女<せうぢょ>|少女しょうじょ|
|少年<せうねん>|少年しょうねん|
|小便<せうべん>|小便しょうべん, 尿にょう|
|小便<せうべん>をする|小便しょうべんをする|
|照明<せうめい>|照明しょうめい|
|背負<せお>ふ|背負せおう|
|世界<せかい>|世界せかい|
|世界自然遺産<せかいしぜんいさん>|世界自然遺産せかいしぜんいさん|
|世界的<せかいてき>|世界的せかいてき|
|世界無形文化遺産<せかいむけいぶんくわいさん>|世界無形文化遺産せかいむけいぶんかいさん|
|せがむ|せがむ|
|席<せき>|席せき, 座席ざせき|
|咳<せき>|咳せき|
|石灰<せきくわい>1|石灰せっかい|
|石灰<せきくわい>2|石灰せっかい|
|石鹸<せきけん>|石鹸せっけん|
|咳<せ>き込<こ>む|(粉っぽいものが飲み込めず)咳せき込こむ|
|脊索動物<せきさくどうぶつ>|脊索動物せきさくどうぶつ|
|脊髓<せきずい>|脊髓せきずい|
|石炭<せきたん>|石炭せきたん|
|咳拂<せきばら>ひ|空咳からせき, 咳払せきばらい|
|石油<せきゆ>|石油せきゆ|
|石油<せきゆ>ランプ|ランプ, 石油せきゆランプ|
|咳<せき>をする|咳せきをする|
|癤<せつ>|癤せつ, フルンケル|
|せっかく|どうせ, せっかく|
|接近<せっきん>する|近ちかづく, 接近せっきんする, 近寄ちかよる|
|節句<せっく>|節句せっく|
|接觸<せっしょく>する|接触せっしょくする, 触さわる, 触ふれる|
|接待<せったい>|もてなし, 接待せったい, 応待おうたい|
|接待<せったい>する|もてなす, 接待せったいする, 応待おうたいする|
|絶對<ぜったい>に|絶対ぜったいに|
|設置<せっち>|設置せっち|
|絶頂期<ぜっちゃうき>|絶頂期ぜっちょうき, 働はたらき盛ざかり, 血気盛けっきざかり|
|接吻<せっぷん>|接吻せっぷん|
|接吻<せっぷん>する|接吻せっぷんする|
|絶壁<ぜっぺき>|絶壁ぜっぺき|
|背中<せなか>|背中せなか|
|背骨<せぼね>|背骨せぼね|
|狹<せま>い|(面積が)狭せまい|
|狹<せま>い|(幅が)狭せまい|
|狹<せま>い|狭せまい|
|迫<せま>る|近付ちかづいてくる, 迫せまる|
|蝉<せみ>|蝉せみ|
|傴僂<せむし>|傴僂せむし|
|攻<せ>める|攻せめる, 攻撃こうげきする|
|セメント|セメント|
|芹<せり>|芹せり|
|芹科<せりくわ>|芹科せりか|
|せる|せる, させる[使役]|
|ゼロ|ゼロ, 零れい|
|世話<せわ>をする|世話せわをする, 気きにかける|
|せゐにする|せいにする, 恨うらむ|
|線<せん>|線せん|
|栓<せん>|栓せん|
|千<せん>|千せん|
|錢<せん>|銭せん|
|膳<ぜん>|膳ぜん|
|先月<せんげつ>|先月せんげつ|
|前後<ぜんご>|前後ぜんご|
|戰爭<せんさう>|戦争せんそう, 戦争せんそうする|
|先週<せんしう>|先週せんしゅう|
|煎<せん>じ藥<ぐすり>|煎せんじ薬ぐすり|
|先日<せんじつ>|先日せんじつ|
|前日<ぜんじつ>|前日ぜんじつ|
|選手<せんしゅ>|選手せんしゅ|
|船首<せんしゅ>|船首せんしゅ, 舳先へさき|
|煎<せん>じる|煎せんじる|
|前進<ぜんしん>する1|進すすむ, 前進ぜんしんする|
|前進<ぜんしん>する2|進すすむ, 前進ぜんしんする|
|扇子<せんす>|扇おうぎ, 扇子せんす|
|潛水<せんすい>|潜水せんすい|
|先生<せんせい>|先生せんせい|
|全然<ぜんぜん>|全然ぜんぜん, 全まったく|
|先祖<せんぞ>|先祖せんぞ|
|喘息<ぜんそく>|喘息ぜんそく|
|全體<ぜんたい>|全体ぜんたい|
|全體<ぜんたい>の|全ぜん-, 全体ぜんたいの|
|洗濯<せんたく>|洗濯せんたく|
|洗濯石<せんたくいし>|洗濯石せんたくいし|
|洗濯籠<せんたくかご>|洗濯籠せんたくかご|
|洗濯機<せんたくき>|洗濯機せんたくき|
|洗濯<せんたく>する|洗あらう, 洗濯せんたくする|
|洗濯石鹸<せんたくせきけん>|洗濯石鹸せんたくせっけん|
|洗濯紐<せんたくひも>|洗濯紐せんたくひも|
|洗濯棒<せんたくぼう>|洗濯棒せんたくぼう|
|栴檀<せんだん>|栴檀せんだん, 楝おうち|
|栴檀科<せんだんくわ>|栴檀科せんだんか|
|仙女<せんにょ>|仙女せんにょ|
|千年木<せんねんぼく>|千年木せんねんぼく|
|前方<ぜんぱう>|前まえ, 前方ぜんぽう|
|船舶<せんぱく>|船ふね, 船舶せんぱく|
|船尾<せんび>|船尾せんび, 艫とも|
|腺病質<せんびゃうしつ>|腺病質せんびょうしつ|
|全部<ぜんぶ>|すべて, 全部ぜんぶ|
|扇風機<せんぷうき>|扇風機せんぷうき|
|ぜんまい|ぜんまい薇|
|千萬<せんまん>|千万せんまん|
|洗面<せんめん>|洗面せんめん|
|洗面器<せんめんき>|洗面器せんめんき|
|專門<せんもん>|専門せんもん|
|前夜祭<ぜんやさい>|前夜祭ぜんやさい|
|善良<ぜんりゃう>だ|善良ぜんりょうだ, 良いい子こだ|
|前腕<ぜんわん>|前腕ぜんわん|
|僧<そう>|僧そう|
|惣菜<そうざい>|惣菜そうざい, 簡單かんたんなおかず|
|走獸<そうじう>|走獣そうじゅう, 這はう獣けもの, 獣けもの|
|曾祖父<そうそふ>|曾祖父そうそふ|
|曾祖母<そうそぼ>|曾祖母そうそぼ|
|贈呈<ぞうてい>|贈与ぞうよ, 贈呈ぞうてい|
|贈與<ぞうよ>|贈与ぞうよ, 贈呈ぞうてい|
|ソウル|ソウル|
|憎惡<ぞうを>|嫌悪けんお, 憎悪ぞうお|
|〜足<そく>|〜足そく, 〜対つい|
|即刻<そくこく>|即刻そっこく, 直ただちに|
|即座<そくざ>ANの|即座そくざだ|
|即座<そくざ>に|即座そくざに|
|即時<そくじ>|即時そくじ|
|屬<ぞく>する|属ぞくする|
|ぞくぞく|ぞくぞく|
|速度<そくど>|速はやさ, 速力そくりょく, 速度そくど|
|速力<そくりょく>|速はやさ, 速力そくりょく, 速度そくど|
|底<そこ>|底そこ|
|そこ|そこ|
|そこから|そこから|
|そこで|それから, そこで|
|底<そこ>をつく|品切しなぎれになる, 底そこをつく|
|咀嚼<そしゃく>する|咀嚼そしゃくする, 嚼かむ|
|訴訟<そしょう>|訴訟そしょう|
|注<そそ>ぐ|注そそぐ|
|そそのかす|そそのかす|
|育<そだ>つ|育そだつ, 成長せいちょうする|
|育<そだ>てる1|栽培さいばいする, 育そだてる, 手入ていれする|
|育<そだ>てる2|育そだてる|
|そちら|そちら, そっち|
|そっくり1|そっくり, ぴったり|
|そっくり2|そっくり|
|卒業<そつげふ>する|卒業そつぎょうする|
|そっち|そちら, そっち|
|沿<そ>って|(に)沿そって|
|そっと|そっと, こっそり|
|袖<そで>|袖そで|
|外<そと>|外そと, 外部がいぶ|
|外側<そとがは>|外側そとがわ|
|供<そな>へる|供そなえる|
|その|その|
|その方<かた>|その人ひと, その方かた|
|その間<かん>|その間かん|
|そのくらゐ|そのくらい, その程度ていど|
|そのこ|そのこ|
|その後<ご>|その後ご|
|殿樣飛蝗<そのさまばった>|殿樣飛蝗そのさまばった|
|その程度<ていど>|そのくらい, その程度ていど|
|その時<とき>|その時とき|
|その年<とし>|その年とし|
|その場<ば>|その場ば|
|その日<ひ>|その日ひ|
|そのまま|そのまま, ただ|
|そのやうだ|そのようだ|
|そのやうな|そんな, そのような|
|そのやうに|そう, そのように|
|側<そば>|側そば, 傍かたわら, 傍そば, 端はた|
|傍<そば>|傍かたわら, 傍そば, 側そば|
|蕎麥<そば>(植物)|蕎麦そば(植物)|
|雀斑<そばかす>|雀斑そばかす|
|蕎麥粉<そばこ>|蕎麦粉そばこ|
|蕎麥水團<そばすいとん>|蕎麦水団そばすいとん|
|そはそは|そわそわ|
|そばを通<とほ>って|そばを通とおって|
|祖父<そふ>|祖父そふ|
|祖父<そふ>(夫の祖父)|祖父そふ(夫の祖父)|
|祖父<そふ>(妻の)|祖父そふ(妻の)|
|祖父<そふ>(母方)|祖父そふ(母方)|
|祖父<そふ>(父方)|祖父そふ(父方)|
|添<そ>へ木<ぎ>|添そえ木ぎ, 支柱しちゅう|
|祖母<そぼ>|祖母そぼ|
|祖母<そぼ>(夫の祖母)|祖母そぼ(夫の祖母)|
|祖母<そぼ>(妻の)|祖母そぼ(妻の)|
|祖母<そぼ>(母方)|祖母そぼ(母方)|
|祖母<そぼ>(父方)|祖母そぼ(父方)|
|染<そ>まる|染そまる|
|染<そ>める|染そめる|
|空<そら>|空そら|
|空色<そらいろ>|空色そらいろ|
|空色<そらいろ>の|空色そらいろの|
|空豆<そらまめ>|空豆そらまめ|
|剃<そ>られる|刈かられる, 剃そられる, 傷きずつけられる|
|橇<そり>|橇そり|
|剃<そ>る|剃そる|
|それ|それ|
|それから|それから, そこで|
|それでも|それでも, でも|
|それなら|そうすれば, それなら|
|それほど|それほど, そんなにまで|
|それ程<ほど>|それ程ほど|
|それゆゑ|それゆえ, だから|
|それる|それる, 外はずれる|
|それ(三人稱單數)|それ(三人称単数)|
|揃<そろ>ひ|揃そろい|
|ぞろりと|ふさふさ, ぞろりと, 鈴すずなりに|
|損<そん>|損そん|
|尊敬<そんけい>する|敬うやまう, 尊敬そんけいする|
|存在<そんざい>|存在そんざい|
|存在<そんざい>する|ある, 存在そんざいする, 存在する|
|村長<そんちゃう>|村長そんちょう|
|そんな|そのような, あんな, そんな|
|そんなにまで|それほど, そんなにまで|
|ソンピョン|ソンピョン, 松葉まつばを敷しいた蒸むし釜がまで蒸むしたあん餅もち|